背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年03月15日 例の看板、制作体験返礼品に!?

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年03月15日 例の看板、制作体験返礼品に!?

【広報な毎日】返礼品に“例の看板”制作体験!? ワークショップを試験開催

投稿日 2025年3月15日

 市は、持続的な地域の活性化に向けて、ふるさと納税を活用した地域の魅力発信などを行い、長岡ファンの獲得に取り組んでいます。

「ワークショップを試験開催」の画像

 長岡の名物になっている(株)松田ペットの看板の制作体験をふるさと納税の返礼品にしようと、同社倉庫でワークショップを試験開催しました。

「長岡造形大学の学生6人」の画像1

「長岡造形大学の学生6人」の画像2

「長岡造形大学の学生6人」の画像3

「長岡造形大学の学生6人」の画像4

 参加したのは、長岡造形大学の学生6人。看板制作を担う長岡出身のデザイナー・青柳謹一さんから直接レクチャーを受けながら、2時間ほどで絵を描き上げました。視覚デザイン学科3年・佐藤千栞(ちおり)さんは「目や体の輪郭を描くのが難しかった。シンプルなデザインなのに、描き手の個性が出るのが不思議で面白い」と笑顔で話しました。

「同社代表取締役の松田保夫さんらと意見交換」の画像

 体験後には、同社代表取締役の松田保夫さんらと意見交換。学生から「返礼品の体験には、使う色が少なく描きやすいチワワがいい」「看板をお土産に持ち帰って家に飾りたい」などさまざまな意見が出ました。市は今後、これらの意見を踏まえて返礼品の提供に向けた検討を進めます。

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272