背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

定期予防接種

最終更新日 2024年4月1日

概要・内容

予防接種には、法令で定められた定期予防接種と任意予防接種があります。
法令で定められた定期予防接種は、決められた期間内に予防接種を受ければ無料となります。
対象年齢や接種間隔を守り、計画的に接種することが必要です。
「ながおか子育てアプリ」を登録すると予防接種管理がスムーズです。ぜひ、ご利用ください。

長岡市が行っている予防接種について

対象者 長岡市に住民登録がある方
接種年齢等は予防接種により異なります。
下記を御確認ください。
実施方法 ・個別接種
長岡市個別予防接種協力医療機関での接種となります。事前に予約してください。

※新潟県内の医療機関希望の方:新潟県内の契約医療機関で予防接種を受けられる制度(広域的個別予防接種)があります。ご希望の医療機関に「長岡市民だが、無料で接種可能か」事前に確認のうえ、接種してください。

※新潟県外の医療機関希望の方:予防接種を受けられる前に必要な手続きをしていただくことで、接種費用の一部助成が受けられます。
詳しくは「新潟県外の医療機関で定期予防接種を受ける場合」をご覧ください。
持ち物 ・予診票:出生届出時・転入届出時にお渡しする「長岡市予防接種手帳」に綴られています。(子宮頸がん以外) 
※予診票が必要な方は子ども・子育て課(電話:0258-39-2300)までご連絡ください。
・母子健康手帳(接種履歴の確認、接種の記録のため)

ロタウイルス

ワクチンの種類:生(経口)

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1回目
②2回目
③3回目(ロタテックのみ)
●ロタリックス(合計2回接種)
1回目:生後2か月から生後14週6日後までに接種
2回目:1回目から27日以上の間隔をおいて生後24週0日後までに接種
●ロタテック(合計3回接種)
1回目:生後2か月から生後14週6日後までに接種
2~3回目:27日以上の間隔をおいて生後32週0日後までに接種
2回(または3回)の接種は原則同じワクチンで行います。
【対象外】
腸重積症の既往が明らかな方、先天性消化管障害を有する方、重症複合免疫不全症の所見が認められる方
接種年齢
ロタリックス
出生6週0日後~出生24週0日後

ロタテック
出生6週0日後~出生32週0日後
※ワクチンの種類によって接種時期が異なります。(右記参照)

B型肝炎

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1回目
②2回目
③3回目
生後2か月から9か月未満に3回接種。
27日以上の間隔をおいて2回接種した後、第1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回接種。
接種年齢
1歳未満

ヒブ

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①初回1回目
②初回2回目
③初回3回目
④追加
◆生後2~7か月未満に接種開始した場合(4回接種)
初回:27日(医師が認めた場合は20日)以上、56日までの間隔をおいて3回接種。
※初回2,3回目は1歳未満に接種。1歳を超えた場合は接種せず、追加接種を行う。

追加:初回3回目接種終了後7か月以上、13か月までの間隔をおいて1回接種。
接種開始月齢により接種回数が異なります。

◆生後7か月~1歳未満に開始(3回接種)
初回:27日(医師が認めた場合は20日)以上、56日までの間隔をおいて2回接種。
ただし、初回2回目は1歳未満に接種。1歳を超えた場合は接種せず、追加接種を行う。
追加:初回2回目接種終了後から7か月以上、13か月までの間隔をおいて1回接種。
◆1~5歳未満に開始(1回接種)
接種年齢
生後2か月~
5歳未満

小児用肺炎球菌

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①初回1回目
②初回2回目
③初回3回目
④追加
◆生後2~7か月未満に接種開始した場合(4回接種)
初回: 1歳までに27日以上の間隔をおいて3回接種。
※初回2,3回目は2歳未満に接種。2歳を超えた場合は接種せず、追加接種を行う。
※初回2回目の接種が1歳を超えたら3回目は接種せず、追加接種を行う。

追加:初回3回目接種終了後60日以上の間隔をおいて、1歳~1歳3か月未満に1回接種。
接種開始月齢により接種回数が異なります。

◆生後7か月~1歳未満に開始(3回接種)
初回: 1歳までに27日以上の間隔をおいて2回接種。
※初回2回目の接種は2歳未満に接種。2歳を超えた場合は接種せず、追加接種を行う。
追加:初回2回目接種終了後60日以上の間隔をおいて、1歳以降に1回接種。
◆1歳に開始(2回接種)
初回から60日以上あけて追加接種。
◆2~5歳未満に開始(1回接種)
接種年齢
生後2か月~
5歳未満

五種混合 (百日せき・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ・ヒブ)

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1期初回1回目
②1期初回2回目
③1期初回3回目
④1期追加
初回:生後2か月~7か月未満に接種開始。20日以上、56日までの間隔をおいて3回接種。

追加:初回3回目接種終了後6か月以上、標準的には6~18か月までの間隔をおいて1回接種。
令和6年4月1日から接種が開始されたワクチンです。
四種混合とヒブワクチンを合わせたワクチンです。
接種年齢
生後2か月~
7歳6か月未満

四種混合 (百日せき・ジフテリア・破傷風 ・ 不活化ポリオ)

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1期初回1回目
②1期初回2回目
③1期初回3回目
④1期追加
初回:生後2か月~1歳未満に接種。20日以上、56日までの間隔をおいて3回接種。

追加:初回3回目接種終了後6か月以上、標準的には12~18か月までの間隔をおいて1回接種。
接種年齢
生後2か月~
7歳6か月未満

BCG(結核)

ワクチンの種類:生(注射)

接種種別 標準的な接種期間 備考
生後5か月~8か月未満
接種年齢
1歳未満

麻しん・風しん混合

ワクチンの種類:生(注射)

接種種別 接種年齢 備考
①1期 1歳~2歳未満
②2期 小学校就学前の1年間(いわゆる年長児)

水痘(みずぼうそう)

ワクチンの種類:生(注射)

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1回目
②2回目
1回目:1歳から1歳3か月未満に接種
2回目:初回接種終了後6か月から12か月までの間隔をおいて接種
水痘にかかったことがある人、水痘の予防接種を2回受けたことがある人は除く。
接種年齢
1歳~3歳未満

日本脳炎

ワクチンの種類:不活化

接種種別 接種間隔 備考
①1期初回1回目
②1期初回2回目
③1期追加

④2期
①~③
初回:3歳で接種。6日以上、28日までの間隔をおいて2回接種。
追加::4歳で接種。初回2回目接種終了後、6か月以上、標準的にはおおむね1年の間隔をおいて1回接種。


9歳
予防接種法では1期は生後6か月から接種可能ですが、長岡市では、小児科医会と相談し、安心な年齢(3歳から)での接種を勧めております。海外等に出かけたり、急いで接種の必要な方は医師にご相談ください。

《特例措置》
平成19年4月1日生まれまでの方は、20歳未満まで計4回接種可能(無料)
接種年齢
①~③
生後6か月~
7歳6か月未満


9歳~13歳未満

二種混合(ジフテリア・破傷風)

ワクチンの種類:不活化

接種種別 標準的な接種年齢 備考
①2期 11歳
接種年齢
11歳~13歳未満

子宮頸がん

ワクチンの種類:不活化

詳しくは「子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせ」をご覧ください。

接種種別 標準的な接種間隔 備考
①1回目
②2回目
③3回目(ワクチンの種類と接種年齢による)
定期接種:中学1年生

◆2価ワクチン
1か月の間隔をおいて2回行ったあと、1回目から6か月の間隔をおいて1回接種(計3回接種)。
◆4価ワクチン
2か月の間隔をおいて2回行った後、1回目から6か月の間隔をおいて1回接種(計3回接種)。
◆9価ワクチン(令和5年4月1日から無料で接種できます。)
・1回目の接種が15歳になる前⇒1回目から6か月の間隔をおいて1回接種(計2回接種)。
・1回目の接種が15歳になってから⇒2か月の間隔をおいて2回行った後、1回目から6か月の間隔をおいて1回接種(計3回接種)。
小学6年生の春に案内と予診票を送ります。

生年月日が平成9年4月2日~平成23年4月2日の女性の方へは令和4年度の春に案内と予診票を送りました。

転入等でお手元に予診票がない方は子ども・子育て課(電話0258-39-2300)までご連絡ください。
接種年齢
定期接種:小学6年~高校1年生相当の女性

キャッチアップ接種:平成9年4月2日生まれから高校2年生相当の女性(令和6年度は平成20年4月1日生まれまで) ※令和7年3月31日まで接種可能。

このページの担当

子ども・子育て課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2300  FAX:0258-39-2605

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く