背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 子育て・教育 > 子育て > 入園できなかったことの証明書

トップ > 子育て・教育 > 子育て > 入園できなかったことの証明書

入園できなかったことの証明書

最終更新日 2022年7月11日

保育園等に入園、入所できなかったことの証明について

保育園等への入園できなかった場合、その証明として長岡市から「保育所入所保留通知書」を発行します。

発行場所

保育課(さいわいプラザ4階)又は各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)にて発行します。

発行手続き

通常の保育園等への入園と同様に、保育の認定申請と入園申込書の提出が必要です。認定申請書及び入園申込書は、各園、保育課、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)にて配布しています。
なお、発行には郵送にて申請から1~2週間程度の期間を要します。

認定の手続きはこちらをご覧ください。

育児休業延長手続きでの発行について

育児休業延長の手続きに通知書を必要とする場合は、勤務先により必要な手続きや時期が異なりますので、事前に勤務先にご確認ください。
特に厚生労働省の育児休業給付金の支給手続きに必要な場合、保育所入所保留通知書の発行時期(お子さんの1歳の誕生日より前まで 等)や記載する保育園等の施設数、勤務先への提出期限などお間違えの無いようご確認をお願いします。
また、認定申請書の添付書類として、勤務先から保護者(育児休業取得者以外の保護者も含む。)の就労証明書の発行が必要になりますので、余裕を持った手続きをお願いします。

なお、下記の場合は保育の認定ができないため、保育所入所保留通知書は発行できません。

  • 育児休業期間の終期が数か月後の場合
    (育児休業期間の短縮をしていただく、もしくは就労証明書において、「入園が可能な場合には、育児休業期間を短縮する」などの旨確認できる場合は、保育所入所保留通知書の発行は可能です。)
  • 過去の日付けでの通知書発行
    発行できない場合の育児休業給付金の支給期間延長の手続きについては、勤務先の所在地を所管するハローワークにご相談ください。

参考

  • 新潟労働局HP(育児休業給付金の支給対象期間延長)はこちら
  • 厚生労働省HP(雇用保険制度、雇用保険事務の手引き)はこちら

このページの担当

保育課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2219  FAX:0258-39-2259

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
このページの内容の改善についてご意見がありましたらご記入ください。
その他 記載いただいた御意見は、参考とさせていただきます。
なお、いただいた御意見については、確認まで1週間程度かかりますので、回答が必要な内容に関しましては、上記担当部署へ直接お問い合わせください。