最終更新日 2025年8月21日
先日見附市にて健幸フェスタが行われ、参加してまいりました。
骨密度測定、野菜が足りているかや血管年齢が指で測定できました。
長岡市でもこのようなイベントを開催して頂きたい。
毎年期間限定でさいわいプラザに骨密度測定の機械が設置されます。なぜ期間限定なのでしょうか。通年置いて頂きたい。(花火期間など不特定多数の人が多く訪れるときは片づける)
血管年齢も気軽に図ることができたら市民の動脈硬化や脳梗塞などへの関心も高まり、健康寿命が延びると期待されます。
ぜひとも健康チェックコーナーを市役所や体育館など市の関連機関に設置して頂きたい。
○○さんがおっしゃるように、測定機器を利用することでご自身の健康状態を確認でき、生活習慣を見直す機会となります。これは、生活習慣病の予防や健康寿命の延伸につながると考えます。
長岡市では、様々な場所で測定会を実施しています。具体的には、地区のコミュニティセンターで測定会を行うほか、長岡ロングライフセンターで7月30日(水曜日)に骨密度、血管年齢、体組成の測定会を開催します。
また、さいわいプラザでは、7月15日(火曜日)から8月22日(金曜日)と、令和8年1月14日(水曜日)から3月19日(木曜日)の期間に、骨密度測定器を設置します。
さらに、12月には道の駅ながおか花火館で「薬と健康のイベント」を開催予定であり、その際に測定機器を設置します。
これらの測定会やイベントの情報は、市政だよりやコミセン便り等でご案内しますのでご確認ください。
このように、様々な機会で測定機器を活用しており、機器台数に限りがあるため、さいわいプラザに常時設置することが難しい状況です。ご要望にお応えできず申し訳ありませんが、ご理解くださるようお願いいたします。
上記に加え、長岡市内の市有施設等14か所に、体組成測定計と血圧測定計を設置しています。詳細については、長岡市ホームページから「ウェルネス・スポット」と検索してご確認ください。(令和7年6月)
担当:健康増進課
電話:0258-39-7508 FAX:0258-39-5222 メール:kenkou@city.nagaoka.lg.jp
このページの担当