背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年07月31日 デフリンピックに沼倉選手夫妻内定

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2025年07月31日 デフリンピックに沼倉選手夫妻内定

【広報な毎日】デフリンピック出場内定!沼倉選手夫妻が市長を訪問

投稿日 2025年7月31日

「沼倉昌明さん・千紘さん夫妻」の画像1

 11月に開催される「東京2025デフリンピック」のバドミントン競技代表に内定した長岡市の沼倉昌明さん・千紘さん夫妻が、磯田市長を訪れました。
 デフリンピックは聴覚障害者のオリンピック。記念すべき第100回大会が今年、日本で初めて開催されます。

「沼倉昌明さん・千紘さん夫妻」の画像2

 千紘さんは長岡出身で、夫妻は現在長岡を拠点に活動。大会には2人で混合ダブルスに出場するほか、昌明さんは男子ダブルスなどにも出場予定です。昌明さんが「ラケットに羽が当たった音が聞こえないので、前もって想像して相手の体の動きで判断している。目標は金メダルです」と意気込みを伝えると、磯田市長は「市民の誇りであり、大きな期待を寄せている。金メダルを獲得すればデフスポーツの注目度も高まる。応援しています」と激励しました。

「キャラバンカーがアオーレ長岡に到着」の画像

 この日、大会の認知度や関心を高めるため、全国を巡回しているキャラバンカーがアオーレ長岡に到着。沼倉選手夫妻や新潟県聴覚障害者協会会長・米津道幸さんらとともに機運を盛り上げました。

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272