11月に開催される「東京2025デフリンピック」のバドミントン競技代表に内定した長岡市の沼倉昌明さん・千紘さん夫妻が、磯田市長を訪れました。
デフリンピックは聴覚障害者のオリンピック。記念すべき第100回大会が今年、日本で初めて開催されます。
千紘さんは長岡出身で、夫妻は現在長岡を拠点に活動。大会には2人で混合ダブルスに出場するほか、昌明さんは男子ダブルスなどにも出場予定です。昌明さんが「ラケットに羽が当たった音が聞こえないので、前もって想像して相手の体の動きで判断している。目標は金メダルです」と意気込みを伝えると、磯田市長は「市民の誇りであり、大きな期待を寄せている。金メダルを獲得すればデフスポーツの注目度も高まる。応援しています」と激励しました。
この日、大会の認知度や関心を高めるため、全国を巡回しているキャラバンカーがアオーレ長岡に到着。沼倉選手夫妻や新潟県聴覚障害者協会会長・米津道幸さんらとともに機運を盛り上げました。
このページの担当