背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2023年07月09日 空襲の悲惨さを語り継ぐ

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2023年07月09日 空襲の悲惨さを語り継ぐ

【広報な毎日】空襲の悲惨さ 次の世代へ語り継ぐ

投稿日 2023年7月9日

 昭和20年8月1日の長岡空襲を次世代に伝えようと、「長岡空襲の体験を聞く会」を開催しました。

「「長岡空襲の体験を聞く会」を開催」の画像1

「「長岡空襲の体験を聞く会」を開催」の画像2

 語り手を務めたのは山田文(やまだふみ)さん、95歳です。
 柏町にあった外科医院の新米看護師だった17歳のときに空襲を体験しました。「1日の夜、空襲の前に手術をした患者が、桜の木と同じように真っ黒な姿で亡くなっていた。その怖さに心が凍ってしまった」と当時を回想。時折涙ぐみながら、何十年経っても忘れられないつらく悲しい体験を、約90人の参加者に伝えました。

「東南アジアでの戦争を学んでいるという大学生」の画像

 東南アジアでの戦争を学んでいるという大学生は「空襲体験者から直に話を聞けるまたとない機会だった。平和な世の中を願いながら研究を進めたい」と話しました。

「空襲紙芝居「みちこのいのち」の上演」の画像

「長岡戦災資料館アドバイザーの星貴さんの講演会」の画像

 この日は、紙芝居塾代表の今井和江さんによる空襲紙芝居「みちこのいのち」の上演や長岡戦災資料館アドバイザーの星貴さんの講演会もあり、平和を考える一日となりました。
 戦災資料館では来月31日まで、長岡空襲殉難者遺影展・戦災住宅焼失地図展を開催中。空襲の史実を語る資料をぜひご覧ください。(7月18日、8月21日、28日は休館)

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272