背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2022年09月07日 クマ出没!その時どうする

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2022年09月07日 クマ出没!その時どうする

【広報な毎日】クマ出没!その時どうする? 栃尾地域で訓練

投稿日 2022年9月7日

「クマが出没したことを想定した対応訓練」の画像

 クマの出没が多くなる秋に備え、市街地にクマが出没したことを想定した対応訓練を行いました。
 訓練には県や市、警察、猟友会、麻酔銃業者など約20人が参加。交流拠点施設・トチオーレの一室にクマが立てこもった想定で、役割分担や情報伝達の方法、クマの動きに応じた対応策などを話し合いました。
 続いて、県職員がクマに扮して動きを再現。参加者は、民家への進入を防ぐための車を使ったバリケード作りから麻酔銃を撃って捕獲するまでの流れを確認しました。
 県鳥獣被害対策支援センターの葉葺(はぶき)久尚副所長は「各機関が顔の見える関係になることが重要です。地域のみなさんには、農作物を残置しないことなどに気を付けてもらいたい」と話しました。

<訓練の様子>

「役割分担などを話し合う会議」の画像

関係機関が捕獲に向けた役割分担などを話し合う会議

「車を縦列駐車して作ったバリケード」の画像

車を縦列駐車して作ったバリケード

「扉を閉める訓練参加者」の画像

クマが部屋に入った後、扉を閉める訓練参加者

「部屋に立てこもったクマの捕獲訓練」の画像

部屋に立てこもったクマの捕獲訓練

「麻酔の効きを確認する訓練参加者」の画像

麻酔銃を撃った後、麻酔の効きを確認する訓練参加者

「クマに遭遇した場合の防御姿勢」の画像

 県が推奨するクマに遭遇した場合の防御姿勢。頭・首・腹部を守るため、両手を首の後ろで組んで伏せる。

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272