背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2022年05月23日 イノベーション地区目指し

トップ > 市政 > 広報 > 広報な毎日~花火のまちから~ > 2022年05月23日 イノベーション地区目指し

【広報な毎日】国内初を目指す、イノベーション地区の正体とは

投稿日 2022年5月23日

「「イノベーション地区」を目指し協定を締結」の画像

 市は3月に、内閣府地方創生推進事務局と東京大学連携研究機構不動産イノベーション研究センター(CREI)と協定を締結しました。日本初となる「イノベーション地区」を目指し、イノベーションが生まれるまちの条件などを探っていくものです。

「キックオフシンポジウムを開催」の画像

 「イノベーション地区とは何か」を共有するため、NaDeC BASE(ナデックベース)でキックオフシンポジウムを開催。国や市、大学関係者など約30人が参加しました。

「意見を出し合いました」の画像

 イノベーションが起きる条件や長岡のまちの強みなどが話し合われると、
「4大学1高専が集まり、クリエイティブな人材が多いことが大きな強みになります」 
― 内閣府地方創生推進事務局長・青木由行さん
「人がつながり、交流し、新しいアイディアが生まれる。デジタル技術の活用で、これまでに出会えなかった人たちともつながれます」 
― CREI 機構長・柳川範之さん
「山古志や栃尾地域などさまざまな個性が長岡にはある。歴史や風土を振り返り、若い人の力が加わることが大事です」 
― UR都市機構 東日本都市再生本部長・中山靖史さん
「オープンな空間がイノベーションへの意欲を高める。来年オープンするミライエに、子どもたちの学びの場を作っていきたいです」
― 磯田市長    などの意見が出ました。

「イノベーターも取り組みを発表」の画像

 また、山古志住民会議のデジタルアート(電子住民票)の販売による地域活性化の事例など、長岡で活躍するイノベーターも取り組みを発表しました。
 今後、新しい地域活性化モデルの構築へ向けて、長岡が持つ“場の力”を存分に発揮していきます。
 ☆シンポジウムの様子は市公式YouTube

このページの担当

広報・魅力発信課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2202  FAX:0258-39-2272