背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 計画・事業 > DXの推進 > VideoListening(ビデオリスニング)2025 デジタルアート展・トークセッションを開催します

トップ > 市政 > 計画・事業 > DXの推進 > VideoListening(ビデオリスニング)2025 デジタルアート展・トークセッションを開催します

VideoListening(ビデオリスニング)2025 デジタルアート展・トークセッションを開催します

最終更新日 2025年10月1日

「VideoListening (ビデオリスニング) 2025」の画像

デジタルアートの黎明期から活動を続けるメディアアーティスト・山本信一氏(長岡造形大学デザイン学科 教授)が、国内外のアーティストの作品や作家との接点を活かしながら進める、長岡市におけるデジタルアート/メディアアートの施策。

◆令和6(2024)年度の取組みはこちら

映像展

キャンパス内の森エリアに0.5m×20mの大型ディスプレイを設置し、山本氏の新作を展示します。自然の中で、作品と空間が一体となった鑑賞体験をお楽しみください。

開催日時 令和7年11月5日(水)~11月16日(日)
午前9時から午後9時まで
入場無料、出入り自由
会場 長岡造形大学(長岡市千秋4丁目197番地)
キャンパス内 展示館 MàRoùの杜(マルのもり)裏
全体図をご確認ください。
駐車場 大学の駐車場をご利用ください。

トークセッション

モーショングラフィック作家と研究者によるトークセッションを開催します。

開催日時 令和7年11月16日(日)
午後1時から午後3時30分まで
参加無料、事前申込が必要
会場 長岡造形大学(長岡市千秋4丁目197番地)
1階 円形講義室
全体図をご確認ください。
駐車場 大学の駐車場をご利用ください。
定員 100名(先着)
参加費 無料
申込方法
こちらからお申し込みください。

長岡造形大学全体図

「長岡造形大学全体図」の画像

関連イベント

上記のほかに、長岡造形大学、ミライエ長岡、アオーレ長岡での展示を準備中

このページの担当

DX政策課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2205  FAX:0258-39-2254

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度