最終更新日 2025年4月8日
長岡市では、すべてのこどもたちの健やかな成長を支援するため、平成27年3月に「第1期長岡市子育て・育ち“あい”プラン」、令和2年3月に「第2期長岡市子育て・育ち“あい”プラン」を策定し、様々な子育て支援事業に取り組んできました。
この第2期あいプランが令和6年度末で終了することから、これまでの子育て支援の更なる充実を目指すとともに、「こどもまんなか社会」を実現するため、 「第3期長岡市子育て・育ち“あい”プラン」を包含する「長岡市こども計画」を策定しました。
今後5年間、この計画に基づき、本計画の基本理念である「育つよろこび 育てる幸せ みんなで子育てするまち 長岡」を目指し、様々なこども施策を展開していきます。
名称
長岡市こども計画
策定年月
令和7年3月
計画期間
令和7年度~令和11年度
計画策定にあたり実施した調査・意見聴取
長岡市こども計画本編
長岡市こども計画~第3期長岡市子育て・育ち“あい”プラン~ (PDF 10.0MB)
本計画の策定にあたり、長岡市子ども・子育て会議委員をはじめ、調査・意見聴取・パブリックコメント等にご協力いただいた市民の皆様に感謝申し上げます。
「すてきな子ども・子育て支援スローガン大賞」を受賞
長岡市子ども・子育て支援事業計画の基本理念が
「すてきな子ども・子育て支援スローガン大賞」を受賞
このたび、長岡市が策定した子ども・子育て支援事業計画の基本理念が「すくすくジャパン!すてきな子ども・子育て支援スローガン大賞」として表彰されました。
これは、にっぽん子育て応援団が、市区町村が策定した子ども・子育て支援事業計画の中からこころに響いたスローガンとして選んだものです。
保護者や関係団体、行政など子育て支援に携わるさまざまな方々で検討したものです。
行政だけでなく、市民全体の志として評価されたものです。
受賞した基本理念
「育つよろこび 育てる幸せ みんなで子育てするまち 長岡」
にっぽん子育て応援団の選定理由
「育つ」「育てる」「みんなで子育てするまち」と、子どもと家族、さらに地域全体でと広がっていくところ、何より「育つ」ことと「育てる」ことの素晴らしさが表現されている。
大賞受賞の賞状はこちら (PDF 150KB)
受賞自治体
4自治体(長岡市、福井市、奈良市、沖縄県石垣市)
にっぽん子育て応援団とは・・・
「1日も早く日本を安心して子どもを生み育てることができる国、すべての子どもが健やかに育つ国にすること」を目指し、子育て支援サービスの基盤整備、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて活動しています。
応援団長(共同代表)
樋口恵子(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長)、堀田力(公益財団法人さわやか福祉財団会長)、安藤哲也(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)、勝間和代(経済評論家)
このページの担当