背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > 入札参加申請 > 建設工事入札参加資格審査申請について

トップ > 産業・ビジネス > 入札・契約 > 入札参加申請 > 建設工事入札参加資格審査申請について

令和8・9年度 建設工事入札参加資格審査申請について

最終更新日 2025年10月1日

令和8・9年度の入札参加申請を受付けます。
※ 申請書類は、必ず長岡市所定の様式をご利用ください。所定の様式以外は受け付けません。

1. 前回(令和6・7年度申請)からの主な変更点

(1)提出方法について

原則、電子データによる提出とします。
※ 詳しくは、「4.提出方法」をご確認ください。

(2)提出書類について

  • 「誓約書」の押印を廃止しました。
  • 「市税の未納がない証明書」の提出を廃止し、「市税の納入状況の確認に関する同意書」の提出に変更します。同意書の提出により、長岡市が市税の納入状況を確認します。

(3)主観点項目について

  • 市の災害協定締結企業に対する主観点の配点を15点から20点に変更します。
  • 新潟県のハッピーパートナー企業登録制度の廃止、新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業の登録制度の新設に伴い、主観点の評価項目及び加点方法を変更します。
  • 技能労働者の育成及び、労働環境の整備に積極的に取り組む姿勢を評価するために建設キャリアアップシステムを導入している企業を主観点として追加します。

2. 受付期間

令和7年10月14日(火曜日)から令和7年12月15日(月曜日)まで
※令和6・7年度の随時申請の受付は、令和7年10月10日(金曜日)までとします。

3. 提出先及び照会先

〒940-0062 新潟県長岡市大手通2丁目6番地 フェニックス大手イースト8階
長岡市役所大手通庁舎 長岡市財務部契約検査課
電話:0258-39-2210  FAX:0258-39-2276
電子メール:
 keiyaku@city.nagaoka.lg.jp  ※問い合わせ用
 nyusatu-sanka@city.nagaoka.lg.jp  ※提出用

4. 提出方法

下記メールアドレスにzipファイルで提出して下さい。
ファイル名:工事 業者番号 会社名.zip
例:工事 123456 (株)○○○○.zip
 工事 新規申請 (株)○○○○.zip
提出先:nyusatu-sanka@city.nagaoka.lg.jp

5. 有効期限

令和8年4月1日から令和10年3月31日まで

6. その他

(1)様式等の変更について

  • 各様式について一部変更がありますので、必ず最新の様式をダウンロードしてご利用ください。
  • 長岡市所定の様式以外の申請書は、受付できません。

(2)水道局の入札参加申請について

長岡市財務部契約検査課で一括して入札参加申請を受付けますので、水道局への申請は不要です。

(3)法人税、消費税及び地方消費税の未納がない証明書について

国税の納税証明書の交付請求手続きはこちらから(外部リンク)
※ 納税証明書の請求は便利なオンライン請求をご利用ください。

(4)電子入札システムからの通知メールが届かない場合について

指名通知書等のメールが届かない事例が発生しています。届かない方は、次の内容をご確認ください。
電子入札システムからの通知メールの受信確認について

7. 申請書様式等のダウンロード

その他の入札参加資格申請様式

このページの担当

契約検査課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2210  FAX:0258-39-2276

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度