背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

てくてく・ぎゃらりー3月

最終更新日 2025年4月4日

てくてく ごりようあんない かれんだー いべんとあんない あくせす
しせつあんない ぎゃらりー さぽーたーぼしゅう
ぎゃらりー
「昔遊びを楽しもう」の画像 「ファミリー講座『スクラップブッキング』」の画像
3月1日(土)昔遊びを楽しもう
毎回人気のゴム鉄砲と竹とんぼ。
さかな釣りも楽しかったね。
3月6日(木)ファミリー講座
『スクラップブッキング』
思い出の写真でお子さんの成長を
振り返りながら、ママの想いの
つまったアルバムができました。
「ワクワク絵本タイム」の画像 「ファミリー講座『抱っこdeダンス』」の画像
3月10日(月)ワクワク絵本タイム
西地域図書館の司書さんによる
大型絵本や紙芝居にみんな夢中!
3月11日(火)
ファミリー講座『抱っこdeダンス』
赤ちゃんとふれあいながら
ダンス前のストレッチ。
春を感じる曲に合わせて抱っこでダンス!
「にちようおもちゃばこ」の画像 「パパママ講座&相談『幼児食のポイントお話します』」の画像
3月16日(日)にちようおもちゃばこ
折り紙で、動く
はらぺこあおむしを作りました。
みんなで「ハイ、チーズ!」
3月18日(火)パパママ講座&相談
『幼児食のポイントお話します』
管理栄養士に簡単幼児食の
調理法を教わったり、子どもの
食事についての相談をしたりしました。
「にっこり誕生会」の画像 「みて!うたって!サポさんと遊ぼう」の画像
3月21日(金)にっこり誕生会
7人の3月生まれさんおめでとう!
「いくつになったかな?」
ママと一緒にインタビューに答えました。
3月24日(月)
みて!うたって!サポさんと遊ぼう
サポーターのappyさん&トトロの元気な
歌声とダンスにみんな笑顔になりました

このページの担当

子ども政策課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2300  FAX:0258-39-2605

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く