令和5年度の長岡まつりは終了しました。
市民の皆様、来岡いただいた皆様のご協力のもと、盛大な長岡まつりを開催することができました。誠にありがとうございました。
長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌年に開催された「長岡復興祭」です。
昭和20年8月1日の夜、B29大型爆撃機の来襲により、一夜で市街地の約8割が焼野原へと変貌し、1,488名の尊い命が奪われました。この悲しい日を長岡市復興への意義ある日とするために、翌年の8月1日に「長岡復興祭」を開催し、現在の長岡まつりへと続いています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全ページ | PDF3.95MB |
---|---|
P.1 関連行事など | PDF571KB |
P.2 平和祭/1日行事 | PDF378KB |
P.3 昼行事(観光ふれあい広場)/2日行事 | PDF763KB |
P.4 昼行事(わんぱくおまつり広場)/3日行事 | PDF533KB |
P.5 大型花火打ち上げ番組表(2日) | PDF761KB |
P.6 大型花火打ち上げ番組表(3日) | PDF709KB |
P.7 大花火大会交通規制案内図 | PDF692KB |
戦災殉難者に対する慰霊と恒久平和への想いを書いた灯籠を柿川に流します。
どなたでも無料で参加できます。皆で、長岡そして世界の恒久平和を祈りましょう。
開催日時等
日時 | 令和5年8月1日(火曜日)17:00~21:00 ※雨天中止 |
---|---|
場所 | 柿川(一之橋~追廻橋) |
アクセス | JR長岡駅大手口から徒歩10分 |
問合せ | (一社)長岡青年会議所 子供の未来育み委員会 TEL:0258-34-0069 メール:info@nagaoka-jc.or.jp HP:(一社)長岡青年会議所ホームページ |
その他 | 灯籠は無料で配布します。 数に限りがございますのでなくなり次第終了させていただきます。 |
令和5年度 柿川灯籠流しの様子
![]() ▲セレモニー風景 |
![]() ▲一般の方の灯籠流し |
戦災殉難者への慰霊と平和への願いを込め、長岡まつりのオープニングイベントとして開催。バルーンリリースやパレードなど盛り上がること間違いなしのイベントが盛りだくさん。大民踊流しや平和への願いを込めた越後長岡慰霊神輿渡御も必見。
※平成30年度から、「前夜祭」を「平和祭」に名称変更しました。
主な内容
【第1部】オープニングセレモニー(18:00~18:20)
開会宣言、子ども神輿、バルーンリリース、ハーレーダビッドソン前ぶれ走行
【第2部】(18:25~19:00)
【大手通十字路ステージ】バトントワリング、中澤卓也ライブ、NGT48ライブ
【ミライエ長岡前ステージ】悠久太鼓
【第3部】パレード(19:00~19:20)
ハーレーダビッドソン、長岡市消防音楽隊×バトン
【第4部】(19:25~20:45)
大民踊流し
【第5部】(20:50~22:00)
越後長岡慰霊神輿渡御
【慰霊の花火「白菊」】尺玉3発(22:30)
開催日時等
日時 | 令和5年8月1日(火曜日)18:00~22:00 |
---|---|
場所 | 大手通1・2丁目、すずらん通り、セントラル通り |
アクセス | JR長岡駅大手口を出てすぐ |
問合せ | 長岡商工会議所 営業サービスグループ TEL:0258-32-4500 メール:syougyou@nagaokacci.or.jp HP:長岡商工会議所ホームページ |
長岡市公式YouTubeで「長岡甚句踊り方講座」を配信しています。
令和5年度 平和祭の様子
![]() ▲バルーンリリース |
![]() ▲悠久太鼓 |
![]() ▲ハーレーダビッドソンパレード |
![]() ▲長岡市消防音楽隊・バトントワリングパレード |
![]() ▲大民踊流し |
![]() ▲越後長岡慰霊神輿渡御 |
来場者が長岡や中越地域の魅力とふれあえる観光PRの一大イベントです。
主な内容
パンフレット配布、ノベルティ配布、ゆるきゃらイベント、PV映像、施設紹介、出張体験、地域の特産物販売等
開催日時等
日時 | 令和5年8月2日(水曜日)11:30~17:00 |
---|---|
場所 | アオーレ長岡 アリーナ |
アクセス | JR長岡駅大手口を出てすぐ |
問合せ | (一社)長岡観光コンベンション協会 TEL:0258-32-1187 メール:info@nagaoka-navi.or.jp HP:(一社)長岡観光コンベンション協会ホームページ |
お土産物産館もやってます!(11:30~18:00)
8月2日・3日限定の臨時お土産販売所がアオーレ長岡のナカドマ・ソトドマに!
長岡花火グッズも販売しています!
令和5年度 観光ふれあい広場の様子
※令和4年度は令和元年度より内容を大きく変更して実施しました。
![]() ▲ゆるきゃら大行進 |
![]() ▲長岡ブース |
![]() ▲山古志ブース |
![]() ▲川口ブース |
![]() ▲出雲崎ブース |
![]() ▲小国和紙生産組合ブース |
ステージイベントや飲食ブースなど楽しいイベントが盛りだくさん!長岡駅前が大勢の人でにぎわいます。
主な内容
開催日時等
日時 | 令和5年8月3日(木曜日)11:30~15:30 |
---|---|
場所 | 大手通1・2丁目、すずらん通り、セントラル通り、アオーレ長岡 |
アクセス | JR長岡駅大手口を出てすぐ |
問合せ | 長岡市大手通商店街振興組合事務所 TEL:0258-30-5590 メール:otedori@nifty.com HP:大手通商店街ホームページ |
令和5年度 わんぱくおまつり広場の様子
![]() ▲テツandトモ パレード |
![]() ▲「道」のコーナー |
![]() ▲三島丸太早切り体験会 |
![]() ▲悠久太鼓 |
![]() ▲幼年消防団 |
![]() ▲人力車 |
日本一の大河信濃川を舞台に壮大な花火の数々が夜空を彩ります。
長岡名物「正三尺玉」、開花幅約2kmで圧倒的なスケールが話題の「復興祈願花火フェニックス」など、大型花火の連発に歓喜すること間違いなし!
詳しい内容は「長岡花火」公式ウェブサイトで!
開催日時等
日時 | 令和5年8月2日(水曜日)・3日(木曜日)19:20~21:10 |
---|---|
場所 | 長生橋下流信濃川河川敷周辺 |
アクセス | JR長岡駅大手口から徒歩30分 |
問合せ | (一財)長岡花火財団 TEL:0258-39-0823 メール:info@nagaokahanabi.or.jp HP:長岡花火財団ホームページ |
令和5年度 大花火大会の様子
![]() ▲HOPE TO THE FUTURE |
![]() ▲天地人 |
![]() ▲この空の花 |
![]() ▲フェニックス |
![]() ▲正三尺玉&ナイアガラ |
![]() ▲故郷はひとつ |
このページの担当