最終更新日 2025年4月1日
長岡市では、毎月、公認心理士、精神保健福祉士によるこころの健康相談会を行っています。
令和7年度版こころの健康相談会チラシ (PDF 859KB)
こころの健康相談会 申込み先
【受付時間】平日午前8時30分から午後5時15分
■健康増進課(中之島・三島・山古志地域を含む) TEL:0258-39-7508
■南部地域事務所(越路・小国・川口地域) TEL:0258-92-5011
■北部地域事務所(和島・寺泊・与板地域) TEL:0258-74-3116
■栃尾地域事務所 TEL:0258-52-5836
※相談対応の品質向上のため、音声情報を記録させていただくことがあります。
医療機関一覧についてはこちらから (PDF 1,004KB)
予約が必要な場合があります。事前にご確認ください。
相談内容 | 相談機関・住所 | 電話番号 (市外局番0258) |
相談時間 |
---|---|---|---|
消費生活相談、多重債務相談 | 長岡市消費生活センター (大手通2-2-6ながおか市民センター2階) |
32-0022 | 月~金 9:00~16:30 (祝日・12/29~1/3除く) |
パートナー・夫婦・家族間の人間関係、生き方等の悩み(一般相談) | ウィルながおか相談室 (大手通2-2-6ながおか市民センター2階) |
39-9357 | 【予約優先】 月~金 10:00~17:00 (受付10:00~16:30) 土 9:00~16:00 (受付9:00~15:30) (祝日・12/29~1/3除く) |
15~49歳の若者の就労に関する相談や、働くための準備としてのプログラム職場実習 | 長岡地域若者サポートステーション (今朝白1-10-12 2階) |
86-7730 | 月~金 10:00~17:00 第2土 10:00~15:00 (祝日・お盆・12/29~1/3除く) |
日常のトラブルや困りごと | 市役所総合窓口(市民相談) (大手通1-4-10アオーレ長岡東棟1階) |
39-2255 | 月~金 9:00~16:00 (12/29~1/3除く 6/1以降月~土曜) |
法律に関すること | 市役所総合窓口(弁護士相談) (大手通1-4-10アオーレ長岡東棟1階) |
39-2255 | 【要予約】 金 13:00~17:00 (1人25分まで・年1回) (祝日の場合は前日実施、12/29~1/3除く) |
不動産登記、裁判手続き書類の相談等 | 市役所総合窓口(司法書士相談) (大手通1-4-10アオーレ長岡東棟1階) |
39-2255 | 【要予約】 第2火 13:30~16:30 (1人30分まで・年1回) (祝日の場合は翌日実施) |
ローンの返済が追い付かない、お金のやりくりが上手くいかない等、生活に関する困りごと | 長岡市パーソナル・サポート・センター (表町2-2-21トモシア2階) |
89-8263 | 【要予約】 月~金 8:30~17:15 (祝日・12/29~1/3除く) |
相談内容 | 相談機関 | 電話番号 | 相談時間 |
---|---|---|---|
こころの相談 | 新潟県こころの相談ダイヤル | 0570-783-025 | 毎日24時間 |
様々なこころの悩み | 新潟いのちの電話 | 025-288-4343 | 毎日24時間 |
死にたいほどつらい気持ちを抱えている方、その家族への相談(自殺の予防・対策) | 中越地域いのちとこころの支援センター | 0258-88-0070 | 月~金 8:30~17:15 (祝日・12/29~1/3除く) |
電話相談とSNS相談の窓口を紹介しています。
まもろうよ こころ(厚生労働省)
【各種専門相談窓口】
相談窓口 | 電話番号 |
---|---|
よりそいホットライン ※外国語による相談可 ※電話、FAX、チャットやSNSによる相談にも対応しています。 |
年中無休・24時間 TEL:0120-279-338 |
こころの健康相談統一ダイヤル | 相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。 TEL:0570-064-556 |
法テラス・サポートダイヤル ※法的トラブルの解決に役立つ法制度や、相談窓口のご案内 |
平日9~21時、土曜日9~17時 TEL:0570-078374 メールは24時間受付 |
金融サービス利用者相談室 ※電話、FAX、Web、文書(郵便)による相談にも対応 |
平日10時~17時 TEL:0570-016811 |
DV相談+(プラス) ※電話、メール、チャットによる相談に対応しています。 |
電話・メール:24時間受付 TEL:0120-279-889 チャット:12:00〜22:00 |
厚生労働省SNS相談 | 受付時間や相談日等は、実施団体によって異なります。 |
厚生労働省支援情報検索サイト | 悩み別、方法別、地域別に相談窓口を検索できます。 |
このページの担当