背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 地方創生 > 地域おこし協力隊 > 地域おこし協力隊の「隊員」を紹介します

トップ > 市政 > 地方創生 > 地域おこし協力隊 > 地域おこし協力隊の「隊員」を紹介します

地域おこし協力隊の「隊員」を紹介します

最終更新日 2025年5月12日

地域おこし協力隊とは…

地方自治体が都市住民を受入れ、地域おこし協力隊員として任用し、一定期間以上、地域協力活動に従事してもらいながら、当該地域への定住・定着を図る取組です。
長岡市では平成28年4月から募集を開始し、7月より順次、各地で隊員が活動を始めています!
Facebookはコチラ!

隊員一覧

全域

受入れ団体 隊員氏名
年齢・前住所
任用開始 活動内容
こまいぬ
【地域振興戦略部所属】
川堀 龍
(かわぼり たつる)
20代・埼玉県
R5.7.10~ スマホ相談所・教室の開催
多世代交流を通した、デジタルデバイド対策の企画・運営
内堀 裕也
(うちぼり ゆうや)
20代・神奈川県
R5.8.1~ eスポーツによる関係人口創出やデジタルデバイドの解消
NaDeC構想推進コンソーシアム
【産業イノベーション課所属】
辻 貴美花
(つじ きみか)
20代・宮城県
R4.4.1~ NaDeC BASEと連携したコミュニティづくりとして、ものづくり工房の活性化、企業の業務課題の解決に向けた事業や情報発信を行う。
末永 かりん
(まつえ かりん)
20代 東京都
R5.4.1~ 産学官の連携拠点を中心とした産業協創のコーディネート
原 祥太
(はら しょうた)
20代・愛知県
R7.4.1~ 産学官の連携拠点を中心とした産業協創のコーディネート
長岡造形大学
【政策企画課所属】
及川 和怜
(おいかわ かれん)
20代 宮城県
R6.4.1~ 若者の多様な生き方への受容を図るきっかけづくり
進路選択に悩む若者を対象とした地域の「おもしろい人」との交流機会の創出
中学生や高校生を対象とした進路選択の一助となるワークショップ等の開催
小林 由佳
(こばやし ゆか)
20代・東京都
R7.4.1~ 子どもの地域愛醸成のきっかけづくり
子ども向けの創作ワークショップ等の実施
子どもの制作物を用いた空間演出および展示
(一社)新潟県起業支援センター
【産業イノベーション課所属】
瀧澤 裕文
(たきざわ ひろふみ)
20代・福岡県
R6.8.26~ 市内の起業機運醸成に繋がる活動や、起業家及び起業家予備軍(学生や若手社会人等)のコミュニティ構築
NPO法人 長岡産業活性化協会 NAZE
【産業支援課所属】
八田 彩佳
(やだ あやか)
30代・東京都
R6.11.1~ 産学連携事業のマッチング・推進や製造業のデジタル化、外国人人材活用による人材不足対策、ものづくり愛好家育成によるイノベーティブ人材の育成業務を行う。
(株)ひとつぶ
【人材・働き方政策課所属】
宮下 寛太
(みやした かんた)
20代・神奈川県
R5.10.1~ 市内大学及び高等専門学校等学生の就職活動情報及び市内企業のインターンシップの取り組みや求人状況を収集し、学生と市内企業のマッチングを行う。
茶山 洋二郎
(さやま ようじろう)
60代・神奈川県
R6.4.1~ 市内企業への外国人材のインターンシップマッチングから採用に向けたコーディネート及び定着につながるコミュニティ形成支援を行う。
(株)新潟プロバスケットボール
【市民協働課委嘱】
渡辺 雄也
(わたなべ ゆうや)
20代・新潟県
R6.7.1~ 「新潟アルビレックスBB」との連携を活かし、バスケットボールを通じた市民協働のまちづくりを推進
NPO法人市民協働ネットワーク長岡
【市民協働課委嘱】
岡崎 航
(おかざき わたる)
20代・岡山県
R6.4.1~ 市民協働をすすめるNPO法人と連携し、地域課題の解決や地域振興を図る。
山岸 航大
(やまぎし こうだい)
20代・静岡県
R7.1.1~ アオーレ長岡を拠点とした市民活動の支援を通じて、地域課題の解決や地域活性化を図る。
NPO法人市民協働ネットワーク長岡
【人権・男女共同参画課所属】
加峰 真理
(かみね まり)
40代・兵庫県
R6.10.1~ 市民協働ネットワーク長岡が持つ情報やノウハウを生かした、女性の自分らしく元気な活動につながるネットワークづくりや情報発信など行う。
ながおか・若者・しごと機構
【ミライエ企画推進室所属】
佐藤 美優
(さとう みゆう)
20代・神奈川県
R6.1.1~ 市内4大学1高専に通う学生の定着に向け学生と学生、学生と起業家、若手社会人とをつなげる仕組みづくり。また、長岡で何かを始めたい学生への支援体制づくり
桑原 崚介
(くわばら りょうすけ)
30代・東京都
R7.4.1~ ミライエ長岡を拠点に、小中高校生を対象としたデジタル教育の支援

和島

受入れ団体 隊員氏名
年齢・前住所
任用開始 活動内容
NPO法人和島夢来考房
【地域振興・市民生活課所属】
武樋 淑江
(たけひ よしえ)
40代・新潟市
R6.6.1~ 里山資源を活かした「農福連携の体験型アウトドアフィールド」の創出
周辺地域と連携した「地域創生、観光を加速させる」拠点づくり
大江 嵩志
(おおえ たかし)
20代・東京都
R6.12.1~ 既存の取組みや近年の新しい事業をさらに発展させ、周辺地域と連携しながら、「地域創生、観光を加速させる拠点づくり」を行う

寺泊

受入れ団体 隊員氏名
年齢・前住所
任用開始 活動内容
波音
【地域振興・市民生活課所属】
中島 祐
(なかじま ゆう)
30代・新潟市
R7.5.1~ 寺泊地域のプロモーション、情報発信
地域内の団体の横の繋がりづくり、イベントの開催

栃尾

受入れ団体 隊員氏名
年齢・前住所
任用開始 活動内容
とちおコミュニティ協議会
【地域振興・市民生活課所属】
岡本 桃果
(おかもと ももか)
20代・愛知県
R6.4.1~ 「トチオーレ」を活用した関係人口・交流人口の創出
栃尾商工会議所「とちパル」を核とした谷内通り商店街の回遊性の向上とにぎわいの創出

川口

受入れ団体 隊員氏名
年齢・前住所
任用開始 活動内容
フレンドシップ木沢
【地域振興・市民生活課所属】
中林 夏希
(なかばやし なつき)
30代・東京都
R7.3.24~ 川口地域の地域資源を活用した魅力発信、イベントの企画・運営、耕作放棄地の活用

地域おこし協力隊OB・OGの活動紹介

地域おこし協力隊の任務を終え、長岡で暮らしながら活動を続けるOB・OGたち。
それぞれの近況をご紹介します。(下の画像をクリック!)

「地域おこし協力隊OB・OGの活動紹介」の画像

小林 由紀子さん
 土地の記憶に触れ養蚕の道へ。調理師のキャリアを生かした活動も

島田 拓弥さん
 鍛冶の親方に弟子入り、四百余年の伝統と技術をつなぐ

服部 祥吾さん
 長岡の豊かな資源を発掘しテクノロジーで課題解決を図る。ニホンミツバチの養蜂も

このページの担当

地域振興戦略部 地域支援班
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2260  FAX:0258-39-2254

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度