最終更新日 2025年2月21日
多世代の人が気軽に集い、出会いや交流が生まれる場を整備。
民間のアイデアと資金力を積極的に活用した物販・飲食(カフェ/レストラン)の導入や施設内緑化により、居心地のいい憩いの空間・交流スペースに。
人づくりと産業振興に関連したプログラムや周辺施設のイベントとリンクしたにぎわいの創出を図る。
■トオリニワ
市道を再開発事業で廃止し、コミュニティ道路として車両通行機能は維持します。
また、西館と東館の3階を建物(パッサージュ)で連結することで、屋根のあるイベントスペースとしても利用します。
■バンクホール(東館1階)
大手通りに面しており気軽に立ち寄れる空間。さまざまな活動発表や周辺施設のイベントのサブ会場にも利用可能。レストランが入る予定です。
■グランパッサージュ(東館3階)
緑のある公園のような屋内空間。カフェがあり、本を読んだり、勉強や打ち合わせをしたりできます。
3・4階イメージ(PDF 627KB)
■ミライエテラス(東館5階)
東館と西館をつなぐ屋上庭園。屋上を生かしたイベント開催もできます。かつて⻑岡現代美術館の壁⾯に設置されていた、斎藤義重作レリーフ「大智浄光」を新しい施設の空間に合わせて設置します。
5階イメージ(PDF 571KB)
このページの担当