最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第4回小国地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成30年12月18日(火曜日) 午後4時00分から5時00分 |
開催場所 | 小国支所 3階大会議室 |
出席者名 | ○委員(8名) 鈴木京子 委員長 板屋忠幸 副委員長 長谷川知夫 委員 山田和子 委員 青柳久雄 委員 原 正之 委員 田中雅英 委員 永見日出春 委員 ○長岡市 地域振興戦略部 柿本主事 佐藤支所長 湯本地域振興課長 清水市民生活課長 渡辺産業建設課長 木村診療所事務長 内山地域振興課地域振興・防災係長 丸山主査 佐藤主査 ○傍聴人(一般 なし 報道 なし) |
欠席者名 | 片桐圭子 委員 髙橋新一 委員 |
議題 | (1)平成31年度 小国地域ふるさと創生基金事業について (2)その他 |
審議結果の概要 | (1)平成31年度小国地域ふるさと創生基金事業について、担当課長から報告し、異議なく承認された。 (2)その他については、地域おこし協力隊及び集落支援員の活動状況について情報提供された。 |
会議資料 | 第4回次第(PDF 65KB) 【資料1-1】平成31年度事業提案書 コミセンまつり(コミセン実行委員会)(PDF 113KB) 【資料1-2】平成31年度事業提案書 男の運動サークル(コミセン)(PDF 103KB) 【資料1-3】平成31年度事業提案書 トレラン(チーム・おぐに)(PDF 96KB) 【資料1-4】平成31年度事業提案書 かかしまつり(観光協会)(PDF 112KB) 【資料2】第3号様 平成31年度 予算書 全事業(PDF 62KB) 【参考資料】20180401_人的支援制度の比較表(人件費あり)(PDF 137KB) |
審議の内容
(別紙次第及び資料に沿って議事を進行した。以下要点を記す。) | |
1. 開会 | |
委員長 | 只今から平成30年度第4回小国地域委員会を開会いたします。 議長は、長岡市地域委員会条例第7条第3項の規定により委員長が務めます。 |
(会議成立宣言) | |
只今の出席委員は8名、長岡市地域委員会条例第7条第4項により会議が成立していることを報告します。 | |
2. あいさつ | |
地域委員長のあいさつ(省略) | |
支所長のあいさつ(省略) | |
3. 議題 | |
(1)平成31年度 小国地域ふるさと創生基金事業について | |
議長 | それでは、審議に入ります。(1)平成31年度 小国地域ふるさと創生基金事業について、事務局説明をお願いします。 |
地域振興課長 | 平成31年度ふるさと創生基金事業の事業提案に至るまでの経過を説明。 |
地域振興課長 | 別添資料により説明 |
市民生活課長 | 別添資料により説明 |
産業建設課長 | 別添資料により説明 |
議長 | それでは、質疑があればお願いします。 |
委員 | 先ほど課長から説明のあったトレランの新しいコースの整備について、関係集落はどこですか。 |
産業建設課長 | 10月24日にコースの検討会を開催しました。その席上で、法末集落、太郎丸集落、諏訪井集落、原集落の皆さまからお集りいただき、そのメンバーで現地踏査をしました。その中で最終的にコースにできそうという結論に至ったのが、先ほど説明をした法末と諏訪井です。まだ正式なコースレイアウトまでは話が進んでいません。こちらでは先ほど説明したコースを通り、諏訪井集落から小国沢集落を経由して、おぐに森林公園に戻ってくるコースを考えています。そうすると、新たに加わる集落としては、諏訪井、太郎丸、小国沢の3集落になります。ただ、まだ決定ではないので、今後の検討の中でコースも含めて若干変動が生じるかもしれません。 |
委員 | 新しい集落の総意は、良い雰囲気で進んでいますか。 |
産業建設課長 | 打診も含めて、現段階ではそれぞれの総代さんにしか話していません。29年段階で、うちの集落にもぜひ来てほしいという意向のあった集落ですので、地元ではある程度の意思確認は出来ていると捉えていますが、地権者との交渉を含めて、具体的な話はこれからです。また、エイドの設営についても、新たに設ける必要が出てきます。日常的に必要になる草刈り等の整備も含め、これから詰めていきたいと考えています。 |
議長 | 決まるのはいつ頃ですか。 |
産業建設課長 | 31年度のレースについては、昨年の8月にすでに募集が始まっています。ということで、31年度については、従来設定されていた53キロ、15キロ、2.5キロの3レースしか開催できません。これがレースの主管であるトレイルランナーズに取り上げていただけることになったとして、お披露目できるのは、早くて32年度になる予定です。今年の募集の状況を踏まえると、遅くても8月末までに意思確認をしなければならない状況です。 |
議長 | 他にありませんか。 |
委員 | 65歳以上の男性がいつまでも元気にということで計画され、運動指導員による指導とのことですが、どのような運動ですか。 |
市民生活課長 | その年齢から下がるという筋力のアップで、男性は特に畑仕事をしているから大丈夫ということで、あまり参加されませんが、そうではなく実は健康寿命を保つにはいろいろな筋肉が必要だということで、筋力の向上、認知障害が進まないようにすることが介護の中で必要なので、体と頭を強化するけんこつ体操などで、今までも地域の中に入って、指導していただいていた先生方です。 |
議長 | 男の運動サークルは、すごくいいことだと思います。 他にありますか。委員、どうですか。 |
委員 | 今のことに付随して、私は今、福祉健康部会員です。まずは体験してください。そんなに難しい体操ではなく、ストレッチや体幹を鍛えるもので、体が楽になります。 |
議長 | 何歳くらいまでできますか。体操に参加する方は、いくつくらいの方が多いですか。 |
委員 | ばらつきがあります。 |
議長 | いい体操があるそうです。他にありますか。委員どうですか。 |
委員 | 特にありません。 |
議長 | 他にないでしょうか。ないようであれば、31年度小国地域ふるさと創生基金事業について、承認される方は、挙手をお願いします。 |
【全員挙手】 | |
議長 | 全員賛成で、平成31年度小国地域ふるさと創生基金事業については、承認されました。 |
3. 議題 | |
(2)その他 | |
議長 | その他について事務局、何かありますか。 |
地域振興課長 | 今ほどの事業採択ありがとうございました。 小国地域ふるさと創生基金事業については、今後新年度予算が議会で議決され、予算額が確定します。その確定をもって予算内示段階で、事業費を調整して進めていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。 それでは、その他として、地域おこし協力隊の活動と集落支援員の活動について、地域振興課から報告させていただきます。 まず、参考資料により地域おこし協力隊と集落支援員と地域復興支援員について説明します。 別添資料により制度及び活動状況について説明 |
議長 | ただ今の報告について質問等はありますか。 |
委員 | 地域おこし協力隊の任期は3年で、30年度で任期満了の方がいると思いますが。法末は今後どうなりますか。 |
地域振興課長 | 年度では分けていません。採用されてから3年ですので、法末集落のお二人は31年の10月と11月にそれぞれ任期満了を迎えます。 |
議長 | 他にありますか。ないようですので、ただ今の報告は終了します。 事務局、他にありますか。 |
地域振興課長 | この12月21日金曜日に、12月の定例総代会を予定しています。すでに地域委員の皆さまにも周知していますが、地域全体にかかる連絡事項や除雪体制の説明もあります。出席に対する報償はご用意できませんが、情報を共有するということから、ぜひ傍聴していただければと思いますので、よろしくお願いします。 |
議長 | それでは全体を通して何かありますか。 |
委員 | 一つ教えていただきたいのですが、法末のやまびこは、今年指定管理の更新の時期ですが、来年の春からどのような形で運営するのか、わかる範囲で教えてください。 |
地域振興課長 | 地域振興課から答えさせていただきます。 12月の議会で承認されることになりますので、まだ正式には決定していませんが、今のところ指定管理で、手をあげている団体が1団体あります。法末振興組合では、高齢化が主な理由で管理ができないということから、指定管理を断念したいということで、検討した中での決定ということです。ただ集落の方々は協力はできないということではなく、できる範囲で協力いただけるということから計画をさせていただきました。諸般の事情があり、宿泊はできないということで日帰りでの対応、日帰りで集落の自然とか地域資源を体験したりしていただくイベント開催でやっていくことになりました。そういったことから5年間の指定管理ではなく、検討を含めた中での2年ということで現在提案しているところです。 |
議長 | 日帰りというのは、昼食は出してくれるのですか。 |
地域振興課長 | 昼食については、地域の食材を使った料理は好評ですので、協力いただきながらぜひとも継続していければということで、指定管理者が決定してから集落と一緒に、今後のメニューやどういう活動に協力いただけるか、詳しくは1月に入ってからを予定しています。 |
議長 | 他に全体を通じてご意見はありませんか。 無いようですので、長い時間本当にありがとうございました。今年は今回が最後になります。これからもよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。 |
4. 閉会 | |
それでは以上をもちまして、第4回地域委員会を閉会いたします。 | |
このページの担当