最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第1回 三島地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成24年5月17日(木) 午後3時00分から午後4時40分まで |
開催場所 | 三島支所3階 301会議室 |
出席者名 | ○委員 (14人) 委 員 岩内 衛 〃 中村 和代 〃 小林 裕 〃 倉重 惠子 〃 小川 力 〃 小熊 精一 〃 片野 健一 〃 岡本 誠一 〃 小方 照代 〃 北澤 一美 〃 永島 圭子 〃 野島 登 〃 河内 千笑 〃 元井 孝幸 【長岡市】 笠原地域政策監、 佐藤地域戦略部長、 佐山地域振興戦略部総括副主幹、 佐野三島支所長、 丸山地域振興課長、 阿部市民生活課長、 小方産業建設課長、 山岸地域振興課地域振興・防災係長、 西地域振興課主任、 笠原地域振興課主任、 金子地域振興課臨時職員 【傍聴人等】 傍聴人 1人 報道機関 0人 |
欠席者名 | 0人 |
議題 | 1 平成24年度地域コミュニティ事業について 2 年間スケジュールについて |
審議結果の概要 | 平成24年度地域コミュニティ事業について、補助金申請者である上岩井町内会によるプレゼンテーションが行われた。その後、質疑応答を経て、審査の結果、承認された。 また、地域委員会の年間スケジュールの確認が行われた。 ほか、報告事項3件 |
会議資料 | 次第(PDF 61KB) 資料No.1 平成24年度長岡市地域コミュニティ事業補助金(PDF 11.2MB) 資料No.2 年間スケジュール(PDF 101KB) 資料No.3 三島地域の主な事業(PDF 118KB) 資料No.4 復旧工事の状況(PDF 379KB) 資料No.5 みしまる太くんプロフィール(PDF 325KB) |
審議の内容
1 開会 | |
支所長 | (開会のあいさつ) 2 あいさつ |
委員長 | (あいさつ) |
地域政策監 | (あいさつ) 3 議事 (1)平成24年度地域コミュニティ事業補助金について |
委員長 | 事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課長 | 平成24年度地域コミュニティ事業補助金について、説明します。この補助金は、地域の活性化を目的とし、市民が自ら考え、実践していただくという趣旨の下、教育、文化、福祉、スポーツ、コミュニティ活動等の街づくり活動に要する経費を補助するものです。本年度の予算額は50万円です。本年度は1団体から申請がありました。申請団体である、上岩井町内会からは、10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。その後、質疑応答を経て、事業の趣旨に合っているかどうか、地域の活性化に結びつくかどうかなどを審査していただきます。皆さまには、事前にお送りした資料を基に、採点をお願いします。今回は1団体からの申請ですので、挙手で審査したいと思います。よろしくお願いします。 |
委員長 | ありがとうございました。これから皆さんに審査していただくにあたり、申請団体が上岩井町内会ということで、その町内の委員3名からは、公平性を保つということで、審査時にはご退席いただきたいと思います。それでは発表者の皆さま、お願いします。 |
上岩井町内会 | 私たちは、昨年の上岩井町内で新たに結成された、地域活動部と申します。よろしくお願いします。 (資料No.1に基づき説明) |
上岩井町内会 | 上岩井ふる里づくり事業は、急速に人口が増えたものの、近所づきあいは希薄化している当地域におきまして、老若男女を問わず共に活動することで親睦と交流を深め、「地域力」をアップさせることを目的としています。「心豊かで安心できる上岩井」を目指して事業を行います。また、三島地域全体にも波及性が出るよう頑張っていきますので、どうぞ審査のほど、よろしくお願いします。 |
委員長 | ありがとうございました。それでは、3名の委員のご退席をお願いします。 それでは、質疑応答に入ります。 |
委員 | はなみずき団地に92世帯の転入者があったということですが、この事業には団地から何名の参加者がありますか。 |
上岩井町内会 | あじさいの植樹に関しましては、10名です。 |
委員 | よろしいですか。事業費の中で一番大きなウェイトを占めるのは看板だと思いますが、看板4基は同じものを設置するのでしょうか。 |
上岩井町内会 | お手元の資料にあります、4つの案のとおりです。 |
委員 | 今お聞きして、上岩井の方たちが大変努力しているのはわかりました。この先、上岩井の方以外が参加できるようなイベントは何かお考えでしょうか。 |
上岩井町内会 | 今のところは考えておりません。今年度は基本ステージ作りということで上岩井の住民だけで行います。今後、何か地域全体でできるようなイベントも考えていきたいと思いますので、その節は御協力お願いします。 |
委員 | 地域の皆さんが参加できるようなイベントがあると、より良い事業になると思いますので、よろしくお願いします。 |
委員長 | 他にありませんか。 |
委員 | 一つよろしいでしょうか。この事業の継続性についてお聞かせください。 |
上岩井町内会 | 今の参加者の中には若手がいますし、「楽しそうにやっているね」と興味を持って参加して下さる方もいますので、今後そのような方の中から後継者を見つけていきたいと思います。 |
委員 | この事業について、参加住民以外の方の反応はいかがですか。反応がわかると、活動にも弾みがつきますよね。 |
上岩井町内会 | 町内会の総会も行っているのですが、ほとんどは委任状ですので、反応はわからないというのが現状です。ただ、地域活動部にもはなみずき団地から5名入ってきており、その方たちを通じて、新しい芽は育ち始めているのかなと思います。また、街路花壇については、中央町やはなみずき団地の町内会長が張り切って参加して下さっております。 |
委員 | 一朝一夕には実現できないかもしれませんが、継続していけばより良い町内になると思います。 |
委員長 | 他にご質問、ご意見はありませんか。ないようですので、以上で終了します。また、審議の結果については、後日文書でお伝えします。上岩井町内会の皆様、本日は大変ご苦労様でした。 それでは、審議に入ります。今回の事業について、賛成の方は挙手をお願いします。 |
委員一同 | (挙手) |
委員長 | ありがとうございました。それでは、全員賛成ということで、地域委員会で、平成24年度地域コミュニティ事業補助金を承認いたしました。 |
(2)年間スケジュールについて | |
委員長 | それでは、事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課長 | (資料No.2に基づき説明) 今年度、皆さまの任期が満了となるにあたりまして、前回と同じような提言書をいただくのがいいのか、別の形がいいのか、一年をかけてご検討いただきたいと思います。 また、他地域との交流会や地域団体等との情報交換懇談会については、皆様のご意見をいただきながら、方向性を定めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 |
委員長 | 今ほどの説明について、質問やご意見などありましたらお願いします。視察研修先など具体的にお願いします。研修で行ってみたいところはありませんか。 |
委員 | 私は寺泊地域に行きたいです。 |
委員長 | それでは、事務局でこういう要望があったということで、また視察先と相談をお願いします。 次に情報交換懇談会で、このような団体と話し合いがしたいというところがありましたらお願いします。ありませんか。 |
地域振興課長 | 一つよろしいでしょうか。地域委員会から23年3月にいただいた提言書の中に、「コミュニティ活動を活かしたまちづくり」として、コミュニティ推進委員の制度を作ってはいかがかというものがありました。そこで今年度、区長会の役員と、公民館振興員の役員と、コミセンの担当者と行政とで、検討していく予定でいます。皆さまからもコミュニティや公民館事業のことなどについてご検討いただければと思い、参考までに報告します。 |
委員 | 分科会でも積極的に他団体から説明を受けるとより活発な議論ができると思いますので、皆さまご検討お願いします。 (3)その他 なし 4 報告事項 (1)三島地域の主な事業について |
委員長 | それでは事務局から説明をお願いします。 |
地域振興課長 | (資料No.3に基づき説明) |
市民生活課長 | (資料No.3に基づき説明) |
産業建設課長 | (資料No.3に基づき説明) |
委員長 | 一通り説明をいただきました。何か質問はありませんか。ないようですので、(2)へ移ります。 (2)マラソンロード(蓮脇線)の崩落と復旧目途について |
委員長 | 事務局、説明をお願いします。 |
地域振興課長 | (資料No.4に基づき説明) |
産業建設課長 | (補足説明) |
委員長 | 何か質問はありませんか。 |
委員 | 蓮脇線の崩落の原因はわかっているのでしょうか。 |
産業建設課長 | 説明いたします。資料No.4の写真を見ていただくと、崩落現場は砂地となっております。それで、この道路を造る時にかなり苦労したなという覚えがあります。また、平成16年の7・13水害の時にも同じ箇所が一度崩落しています。側溝からきた水が溢れ、この部分だけが沢状態となっております。そこへ集まってきた砂が肩を落としていったと思われます。落ちた後の状況を見ると、真下は山から多量の水が差しており、そのような箇所が二箇所ほどあります。それが飽和状態となって崩落につながったのではないかと考えております。 |
委員 | 本格的な工事はいつ頃から始まるのでしょうか。 |
産業建設課長 | 本庁の地域建設課にも確認しておりますが、現時点では目途が立っていないという状況です。 |
委員長 | 他に質問がなければ(3)その他へ移ります。 (3)その他 |
委員長 | 事務局からお願いします。 |
地域振興課長 | それでは、私から二つ報告します。まず、放射能測定の結果についてです。子どもの生活圏となる市有施設を最優先にということで、三島地域では4月26日に保育園、体育施設等、11箇所で測定しました。結果は県が示す基準値の範囲内でした。 次に平成24年度ふるさと創生基金事業の進捗状況について報告します。今年度は五つの事業を実施しますが、その中の「スポーツを通した地域ふれあい事業」についてです。今年度当初から事業を開始したいということで、平成23年度中には5回、今年度に入り2回集まり、具体的な事業の検討を行っています。メンバーは、保育園、小学校の保護者とスポーツ推進委員で構成されており、会の名称をみしま元気生活(ライフ)推進委員会と決定しました。日吉、脇野町小学校ではそれぞれ週1回のコーディネーション運動を開始しています。また、地域内の3つの保育園でも、月2回程度、遊びを通したコーディネーション運動を開始しました。講師は、市のスポーツ協会から派遣してもらい、年間を通して行います。その他、夏休み期間中のプール開放を利用した「水泳教室」の実施、12月1日みしま体育館で「スポーツ少年団の体験会」の実施、三島青少年育成会議との共催で、6月17日から10月21日まで「みんなでラジオ体操をしよう」という事業の実施を検討しています。ラジオ体操は、地域内の13会場で行い、青少年の健全育成とあわせてみんなで体を動かそうという目的です。皆さまからも積極的な参加をお願いします。 また、「三島地域青少年育成事業」については、昨年度の「子育て談話室」が大変好評を得て、今年度も継続します。今年度は4回実施し、10月には教育講演会を行う予定でいます。詳細は、決まり次第皆さまにお知らせします。その他、三つの事業は、各団体と未調整ですので、今後実施計画書の提出を求め、順次事業を開始します。 |
委員長 | 今ほどの説明について、質問はありませんか。 |
委員 | 一つお願いします。最近、新聞やテレビなどで震災がれきの処理について報道されています。長岡市では、栃尾地域が注目されているところですが、三島にも鳥越に焼却炉があります。依頼があれば、三島もできる限り協力しなければならないと思います。本題ですが、放射線量を11箇所で測定されたとのことですが、後で測定値が高いところがあったということがないよう、多くの箇所で測定してはいかがでしょうか。また、何か情報があればすぐに広報してほしいと思います。 |
支所長 | ご心配されるのは、よくわかります。ただ、放射線量に関しては、柏崎・刈羽原発が稼動してから、現在まで変わりはありません。長岡市では当初、合併地域も含めて13箇所、学校を中心にエリアを定めて放射線量の測定を行っていました。また、その結果を随時皆さまにお知らせしてきました。そして、ようやく支所地域にも測定機器が配置でき、子どもの生活圏を最優先にということで測定を行いました。ご心配されるのは最もだと思いますが、数値には変動がありませんし、新聞にも毎日のように基準値の範囲内ということが掲載されておりますのでご安心いただきたいと思います。また、何か情報があれば、最優先に市民の皆さまにお知らせいたします。 |
委員 | ありがとうございました。 |
委員長 | 他にありませんか。報告を聞いておりますと、ふるさと創生基金事業はだいぶ進んでいますし、それぞれの事業を見ますと、この基金の意味がだいぶ理解されてきたように思います。 |
委員 | 一つお願いします。私は「里山整備とふれあい事業」のメンバーの一人です。この事業は、鳥越福祉会だけでなく、逆谷の文化と伝統を守る会やその他有志で行う予定でいます。それぞれの会で別々に動き始めているので、全体の予算を知り、計画を立てて皆で動いていきたいので、行政から呼びかけていただけないでしょうか。 |
地域振興課長 | 各種事業の予算にはかなり変動がありました。これからそれぞれの実行委員から、どういう形で、いつ頃から事業をスタートさせればいいのか、また、地域の中に事業をいかに浸透させていくかなどを考えていただきたいと思います。ご指摘のとおり、これから実行委員の皆さまにお声がけして全体で事業を進められるよう段取りを行っていきます。 |
産業建設課長 | 一つよろしいでしょうか。資料No.5をご覧ください。「みしまる太くん」の完成お披露目会が5月10日に行われました。三島中央保育園の園児が駆けつけてくれ、6社の報道機関からの取材もあり、たいへん賑やかな中でのお披露目となりました。今後の予定では、日吉小学校の運動会、蓮花寺地区の春祭りに参加します。また、6月には脇野町小学校、三島中学校に訪問予定です。「みしまる太くん」には、これから、丸太早切り選手権大会と三島地域のPRに大いに活躍してもらいますので、皆さまどうぞよろしくお願いします。 |
委員 | 「みし丸太くん」のお披露目に関してお願いします。南や北の保育園児もバスを利用してお披露目会に参加してもらえればよかったのではないかと思いました。 |
産業建設課長 | 両保育園にもお声がけしたのですが、日程が合わず、来られないということでこちらから訪問しました。 |
委員 | わかりました。 |
委員長 | それでは、本日の委員会の議事はこれで終了します。 |
支所長 | 本日はたいへんありがとうございました。閉会にあたりまして、ごあいさつを副委員長からお願いします。 5 閉会 |
副委員長 | (閉会のあいさつ) |
このページの担当