最終更新日 2022年4月1日
会議名 | 第2回 越路地域委員会 |
---|---|
開催日時 | 平成21年6月2日(火) 15:00~16:00 |
開催場所 | 越路支所 3F 301大会議室 |
出席者名 | 【委 員】 小林(國)委員長、 山岸委員、 馬場委員、 鷲頭委員、 大矢委員、 竹内委員、 桑原(眞)委員、 山田委員、 永井(朝)委員、 渡邉委員、 桑原(文)委員、 高橋委員 【長岡市】 山崎地域政策監、地域振興戦略部 1名 西沢支所長、各課長・建設課 2名 地域振興課(事務局)2名 【説明者】岩田有志会 小林 薫 【傍聴人】 0名 【報 道】 1名 |
欠席者名 | 小林(康)副委員長、永井(眞)委員 |
議題 | (1)平成21年度 地域コミュニティ事業について |
審議結果の概要 | 平成21年度地域コミュニティ事業は条件つきで岩田有志会に決定した。 |
会議資料 | 第2回次第(PDF 8KB) |
審議の内容
西沢支所長 | <開 会> (省略) |
小林(國)委員長 | <委員長あいさつ> (省略) |
山崎地域政策監 | <地域政策監あいさつ> (省略) <平成21年度地域コミュニティ事業について> |
岩田有志会小林 | (事業内容について説明) |
鷲頭委員 | 農家組合や水利組合への話はどのように行う予定ですか。 |
岩田有志会小林 | この事業は補助金がないとできない事業です。農家組合などには地域コミュニティ事業補助金が認められた場合に話をする予定です。田の耕作に影響はないと(耕作者から)話を聞いています。 |
桑原(文)委員 | 農地と道路の問題が協議されているのでしょうか、クリアされていればよいのですが。 |
岩田有志会小林 | 賛同いただける方のところに植えていきたいと思います。管理については岩田地区の中で班をつくり、管理をお願いし、地域のコミュニティを広げて行きたいです。 |
鷲頭委員 | 前向きに取り組む姿勢は評価していますが、地元の区長に話が来ていないのはなぜですか。 |
岩田有志会小林 | これまでの五十鈴川での活動は2年前に前区長と農家組合長の了解を得て行いました。 |
馬場委員 | せっかくのボランティアですので、事前に地域の理解を得ることも大切です。地域のボランティアは地域の理解あっての活動だと思います。 |
桑原(眞)委員 | 今の問題はどこの地域でも起こっていることで、それだけ活発な地域だということだと思います。既に140メートルあるものを拡大するのは素晴らしいことです。ぜひ、話し合いをしていただき、応援したいと個人的には思います。 |
竹内委員 | 諸般の事情をクリアしてから地域委員会に諮るべきだと思います。地域委員会では問題がクリアされてから審議すべきだと思います。 |
小林(國)委員長 | 地元の理解を得て、地域上げての事業ができることを望みます。事業の承認についてはいかがでしょうか。 |
岩田有志会小林 | 戻って報告し、事業の実施を含めて検討したいと思います。 |
桑原(眞)委員 | 条件付で承認をするという形はいかがでしょうか。 |
小林(國)委員長 | 地元に戻って、地元の意見をいただきながら、事業実施にむけて取り組んでいただきたい。それでは今一度提案するという形でよろしいでしょうか。 (委員より拍手あり) |
竹内委員 | 今の事業に関連するのですが、若者を中心に自分たちで資金を出して活動していることに感心しています。しかし、越路地域で1件しか出ていないことが残念です。多くの皆さんが認識して申込みができるようにしたほうがいいと思います。 |
建設課 内山 | <都市計画マスタープランについて> (建設課より説明) |
建設課 竹畑 | <まちづくり交付金事業について> (進捗状況について建設課より説明) |
山田委員 | 防災ひろばに墓地をつくる計画がありましたが、その部分は残っているのでしょうか。 |
市民生活課長 | 墓地整備については、合併し規模縮小しましたが既存墓地の反対側に1,500㎡を予定しています。再来年に供用開始予定です。 |
高橋委員 | 何基の予定ですか。 |
市民生活課長 | 現在の計画では170基の予定です。 |
永井(朝)委員 | 前田の冠水については、メッシュの維持管理はどこがするのですか |
建設課 内山 | 地元町内会に維持管理をお願いし、委託料を支払う形です。 |
永井(朝)委員 | 平常時はいいですが、ゲリラ豪雨などのときにはどうするのですか。 |
建設課 竹畑 | 町内会と話し合い、了解を得て、地元の人が安全に管理できるように改良しました。 |
桑原(眞)委員 | 赤いラインがここでいう来迎寺地区になるのですか。 |
建設課 内山 | 来迎寺地区は当初、市街化区域までとしていましたが、国からまちづくり交付金事業は広く範囲を定めた方がいいという話があり、周辺の道路改良事業にも取り組める可能性があると考え岩塚地区の一部を含む範囲を設定しました。しかし、補助事業の名称としては来迎寺地区となります。 |
桑原(眞)委員 | ハード面を考えて、この範囲にしたということですね。 |
建設課 内山 | 防災マップは来迎寺地域の4町内会で行っていますが、いずれ全域に広げていく予定です。 |
馬場委員 | 防災ひろばの管理はどうなりますか。 |
内山係長 | 建設課の管理になります。 |
馬場委員 | 草狩りや防犯も含めて考える必要がありますね。 |
大矢委員 | 防災マップにはどのような情報が載っているのですか。 |
地域振興課藤沢 | 地図に載っている情報は、危険な箇所、消防小屋、消火栓、目印としての郵便ポスト、ゴミステーション、ひろば、一時避難場所などが掲載されています。現在は作成途中で来年度に完成する予定です。いずれは越路地域全体に広げていきたいと考えています。 |
大矢委員 | 防災無線も加えたほうがいいと思います。検討をお願いします。 |
高橋委員 | 防災マップは大人の目で作られています。まちを子どもたちと歩いて、子どもにマップを作らせる事業があります。自分の身を守るということにも繋がります。子供会の協力を得るのも一つの方法だと思います。 |
地域振興課藤沢 | 貴重なご意見として取り入れていきたいと思います。 |
高橋委員 | <その他> 先ほどの地域コミュニティ事業については今日、ここでは決めないということですか。 |
小林(國)委員 | 地域の理解を得てから再提出をお願いすることになります。 |
高橋委員 | では近々もう一度地域委員会があるということですか。 |
竹内委員 | クリアされていないものがクリアされていればオーケーですよという話がありました。条件がクリアされれば地域委員会で集まらなくてもいいのではないですか。 |
小林(國)委員 | 皆さんの意見をいただきながら再検討したいと思います。 |
竹内委員 | では、もう一度集まるということですか。 |
小林(國)委員 | そうです。 |
馬場委員 | この事業内容であれば、区長さんと、地元の理解を得られれば、補助金を待たなくてもある程度事業が進められるのではないでしょうか。先に事業を進めて補助金が後からついてきてもいいのではないでしょうか。 |
西沢支所長 | 委員の皆さんの考え方をお聞きしますと、条件がクリアされれば、採択してよいのではないかというお話が多かったので、地元と話し合い、問題点がクリアされればという条件つきで承認ということでもよろしいのではないでしょうか。条件がクリアされなければ不採択という形はいかがでしょうか。 |
小林(國)委員 | 正・副委員長及び事務局で検討させていただいてよろしいでしょうか。 (「はい」の声あり)本日は、慎重審議をいただきありがとうございました。 |
このページの担当