背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 市政情報 > 職員採用 > 令和6年度長岡市任期付職員〔保育士〕採用試験(令和7年4月採用)について

トップ > 市政 > 市政情報 > 職員採用 > 令和6年度長岡市任期付職員〔保育士〕採用試験(令和7年4月採用)について

令和6年度長岡市任期付職員〔保育士〕採用試験(令和7年4月採用)について

最終更新日 2025年1月30日

採用予定人数

採用予定人数 受験資格
9人程度 昭和40年4月2日以降に生まれた者で、保育士の資格を既に有し、保育士又は幼稚園教諭としての保育園等における職務経験(※)が平成27年4月1日から令和7年3月31日までの間に3年以上あるもの又は3年以上となる見込みのもの

職務経験について

  1. 職務経験期間には、保育園等において、週30時間以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間(1か月未満は切捨て)が該当します。
  2. 保育園等とは、次の施設が該当します。
    • 児童福祉法に定める児童福祉施設、家庭的保育事業施設、小規模保育事業施設、居宅訪問型保育事業施設、事業所内保育事業施設
    • 学校教育法に定める幼稚園
    • 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に定める認定こども園
    • 認可外保育施設指導監査基準を満たす旨の証明書の交付について(平成17年1月21日雇児発第0121002号)に定める証明書が交付された認可外保育施設
  3. 職務経験が複数の場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。
  4. 休職などの休業期間は職務経験期間から除きます。(ただし、産前産後休暇期間、育児休業期間及び事業主側の都合により雇用を中断していた期間は、職務経験期間に算入できます。)
  • 任期付職員とは、任期のある正規職員です。
  • 任期:原則として令和7年4月1日から3年

実施状況

年度 募集人数 受験者数(人) 最終合格者数(人) 倍率
令和4年度 5人程度 3 3 1.00
令和5年度 8人程度 11 8 1.38
令和6年度 9人程度 2 2 1.00

試験結果

第1次試験 第2次試験
(PDF 62KB) (PDF 62KB)

このページの担当

教育総務課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2238  FAX:0258-39-2271

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度