背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 市政 > 市政情報 > 職員採用 > 地域おこし協力隊(半学半域型)(会計年度任用職員)募集

トップ > 市政 > 市政情報 > 職員採用 > 地域おこし協力隊(半学半域型)(会計年度任用職員)募集

地域おこし協力隊(半学半域型)(会計年度任用職員)募集

最終更新日 2025年1月7日

長岡造形大学大学院で学ぶ学生を、地域おこし協力隊として任用し、大学院に通いながら週3日間の協力隊活動のなかで、学生の研究や専門分野の知識をまちの活性化に生かすと同時に、学生による起業や卒業後の市内への定住につなげることを目的に募集します。
詳しくは募集要項をご覧ください。

業務概要 長岡造形大学大学院修士課程イノベーションデザイン領域の大学院生として,まだ顕在化されていない地域課題や地域資源を発掘し,自身の専門性や特技を活かしながら起業的アクションや地域に根差した活動を自ら考え,実践します。
※具体的な活動のテーマや内容は自身で提案いただきます。
募集対象 ①年齢:4年生の大学の卒業資格を持ち(見込みも含む),長岡造形大学大学院イノベーションデザイン領域に進学を希望する者
②性別 問いません
③住所 3大都市圏等に居住し住民票がある者で、長岡市による委嘱後(令和7年4月1日以降)に長岡市へ住民票を異動させて、長岡市内に居住できる者(総務省地域おこし協力隊の要件を満たす者)
④健康 地方公務員法第 16 条の欠落事項に該当しない者(心身ともに正常な状態で、かつ、誠実に職務や活動を遂行できること)
⑤普通自動車免許を取得していることが望ましい
募集人数 若干名(応募機会は年に2回ありますが定員に達し次第募集を終了します)
申込受付期間 令和7年1月20日から令和7年1月24日まで
※令和7年1月24日 17時 長岡市政策企画課必着
勤務地 米百俵プレイスミライエ長岡、長岡造形大学(予定)
勤務時間 週3日の原則8時30分〜17時15分(うち休憩1時間)
※活動状況により,夜間及び土日祝日等に勤務する場合があります。
任用期間 ①長岡市の会計年度任用職員として任用します
②委嘱の日から令和8年3月31日まで。以降、活動状況や成果を勘案し令和9年3月31日まで延長あり
給与等 ①月額120,600円(社会保険の対象とはなりません)
②活動に必要な消耗品,事務用品,出張費などの経費については,予算の範囲内で市が負担します。
選考の流れ (1)審査方法
書類審査及び面接を行います。
面接試験の会場は長岡市役所、日程は令和7年2月14日(金曜日)を予定しています。
詳細は、提出書類受付後にお知らせします。
面接試験に要する交通費、宿泊費等は全て応募者負担となります。

(2)選考結果のお知らせ
選考結果は令和7年3月上旬を予定しております。

※正式な採用にあたっては、長岡造形大学大学院修士課程イノベーションデザイン領域への入学が条件となります。
※大学院入試については、こちらを参照してください。
参考 長岡造形大学大学院いのプロ事業専用ページはこちら

大学院のカリキュラムや本プログラムに関する問い合わせは長岡造形大学入試広報課(nyushi@nagaoka-id.ac.jp
地域おこし協力隊(半学半域型)の採用に関する問い合わせは長岡市地方創生推進部政策企画課(info@city.nagaoka.lg.jp
その他 この事業は、長岡造形大学大学院修士課程イノベーションデザイン領域に入学する学生のうち、希望する者に、長岡市が地域おこし協力隊を委嘱するものです。
なお、正式な採用にあたっては長岡市の予算成立が前提となります。また、今後事業内容の変更があり得ることにご留意ください。

隊員の活動にあたっては、同大学院での研究との両立が重要になるため、隊員のサポート業務を長岡市から長岡造形大学に委託しています。
問合せ先 長岡市地方創生推進部政策企画課
TEL:0258-39-2204
メールアドレス:info@city.nagaoka.lg.jp

このページの担当

政策企画課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2204  FAX:0258-39-2272

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度