背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 引越し・住まい > 工事施工状況報告書について

トップ > くらし・手続き > 引越し・住まい > 工事施工状況報告書について

工事施工状況報告書について

最終更新日 2025年4月1日

 建築確認を受けた建築物の施工時に、工事監理者及び工事施工者は、「施工状況報告書」によって工事の施工状況を報告することが、長岡市建築基準法施行細則第12条によって定められています。
 報告の対象となる工程の完了から4日以内に建築主事へ報告する必要がありますので、忘れずに「施工状況報告書」を提出してください。
 なお、中間検査対象建築物においては、特定工程で中間検査を行った部分以外の「工事施工状況報告書」の提出が必要となります。

建築基準法第6条第1項第1号、第2号の確認を受けた建築物

基礎完了後及び各階主要構造部の完了後、各工程完了4日以内に添付書類を添えて提出してください。

○添付書類
完了検査申請書の第4面
※ 添付する第4面には、直前に報告した工程の記載は不要です。 
※ 各階主要構造部(建て方、各階床(最下階を除く)、屋根など)で、ほぼ同時に 複数の工程が完了した場合は、それらの工程の工事監理状況をまとめて提出してください。

建築基準法第6条第3号の確認を受けた建築物(平屋建てかつ200㎡以下の建築物)

次の各項目に当てはまる場合、基礎完了後、4日以内に添付書類を添えて提出してください。

○木造
・用途地域内 で延べ面積50㎡を超えるとき
・用途地域外 で延べ面積100㎡を超えるとき

○非木造
・延べ面積30㎡を超えるとき

○添付書類
完了検査申請書の第4面

提出書類について

このページの担当

建築・開発審査課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 (大手通庁舎)
TEL:0258-39-2226  FAX:0258-39-2270

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く