背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 人権擁護 > 新潟水俣環境賞作文コンクール作品募集

トップ > くらし・手続き > 男女共同参画・人権 > 人権擁護 > 新潟水俣環境賞作文コンクール作品募集

新潟水俣環境賞作文コンクール作品募集

最終更新日 2024年9月24日

新潟水俣病被害者の会では、環境問題に関心をもち、理解し、行動することの重要性を感じてもらうため、作文コンクールを開催します。ぜひご応募ください。

名称 第26回新潟水俣環境賞作文コンクール
応募期間 令和6年9月1日から令和7年2月28日まで
テーマ ①新潟水俣病
②住んでいる地域の環境
③新潟の自然(森林・川・湖沼・海と環境問題)
④総合学習等で取り組んでいる環境問題
⑤水や食の安全
以上のテーマの中から、各自の体験を通して感じたこと、考えたこと
応募のきまり ①原稿枚数(A4版400字詰原稿用紙)
 小学校1・2年生 600字~800字
 小学校3・4年生 800字~1,000字
 小学校5・6年生 1,000字~1,200字
 中学生 1,200字~1,600字
 ※字数の大幅な超過や不足の場合、審査の対象外になる可能性があります。
②一人1点
③原稿は縦書きとし、1行目にタイトル、2行目に学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入し、4行目から書き始め。袋とじにせず、右肩にホチキス
④未発表のものに限る
⑤応募作品は主催者において自由に発表することがあります
⑥郵送でお送りください
⑦応募作品の返却はしません。
⑧応募者全員に参加賞を進呈します。
⑨応募は個人または学校でできます。学校から応募する場合は、応募者名の一覧(ふりがな・学年・題名記載)と担任・担当者名を書いたものを同封してください。
表彰 ①小学校1・2年生の部、小学校3・4年生の部、小学校5・6年生の部、中学生の部に分け、それぞれ優秀賞と佳作を選考します。
 ただし、該当者がいない場合はこの限りではありません。また、該当者が複数の場合は、複数を表彰します。
②優秀賞-表彰状と副賞(図書カード1万円分)
③佳作-表彰状と副賞(図書カード3千円分)
選考 表彰者は新潟水俣環境賞作文コンクール選考委員会で選考し、主催者の代表が決定します。選考結果は令和7年6月初めに発表予定です。
表彰式 表彰式は最優秀賞受賞者本人出席のもと行い、受賞者は受賞作品を発表します。表彰式は令和7年6月初めに発表予定です。
主催 新潟水俣病被害者の会、新潟水俣病阿賀野患者会
後援(予定) 新潟県・新潟県教育委員会、新潟県内各市町村・新潟県内各市町村教育委員会、報道機関各社
その他 詳しくは下記にお問い合わせください。
問合せ・送り先 〒950-0965 新潟市中央区新光町6-2 勤労福祉会館3階
新潟水俣病被害者の会
電話:025-281-2466 FAX:025-281-8101

新潟県では「新潟水俣病地域福祉推進条例」を制定し、新潟水俣病患者の福祉の増進等を図るための保健福祉施策や地域の再生・融和を図るための被害地域住民の交流の促進、新潟水俣病に関する教育の推進と啓発活動の充実などに取り組んでいます。

このページの担当

人権・男女共同参画課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-2-6(市民センター)
TEL:0258-39-2746  FAX:0258-39-2747

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く