最終更新日 2025年4月1日
長岡市では、過去にラジオで外国人市民のための多言語放送を行っていました。
当時放送した内容を、こちらから一部聴くことができます。
スペシャル放送
2021年6月30日 放送分(地球広場20周年)
2021年9月29日 放送分(外国につながる子どもたちと考える未来)
2022年6月29日 放送分(長岡で働く外国人市民の声を聞いてみよう)
2022年11月30日 放送分(世界の音楽 ~世界の楽器と音を楽しもう~)
2023年5月31日 放送分(外国人児童生徒支援事業について)
2023年11月29日 放送分(「ほうかご国際文化部~マレーシア~」世界の料理を体験しよう!)
2024年5月29日 放送分(「にほんご広場の歩み」~外国人の日本語学習の支援事業~)
2024年10月30日 放送分(「地球広場」での日本語学習者が高校生になった!)
外国人市民インタビュー
ラジオは災害の時の強い味方!
みなさんの家にラジオはありますか?地震や洪水など大きな災害が起きた時に、ラジオはとても役に立つ情報源です。停電して電気が使えなくなるとテレビやインターネットも使えませんが、そのような時でもラジオは聴くことができます。災害時、地球広場はFMながおかと協力して外国人のみなさんのために多言語で情報を発信します。ぜひ災害に備えて家にラジオを用意しましょう。
このページの担当