最終更新日 2024年12月26日
令和6年12月5日(木)に中越地区環境保全協議会、新潟県産業資源循環協会長岡支部主催のオンライン合同研修会(BUN 環境課題研修事務所 主宰 長岡文明氏「違反事例に学ぶ廃棄物処理法」)が開催されました(長岡市共催)。
今年度は、初めて廃棄物業務に携わる方が知っておくべき基礎知識や、実際に発生した違反事例から学ぶその問題点や対処方法など、廃棄物処理法についての解説が行われました。廃棄物業務関連などの約40アカウントの事業者が参加しました。
参加者からは「廃棄物処理業務の基礎を理解できた」「廃棄物の適正処理を推進するための具体的事例を学ぶことができた」などの声が寄せられました。
今回は事業者向けの内容でしたが、資源循環型社会の実現のためには事業者だけでなく、市民、行政それぞれが廃棄物の適正処理に取り組むことが必要です。
また、適切な廃棄物処理については、一人一人がきちんと分別を行うことが何よりも大切です。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
このページの担当