背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

燃やさないごみ(月2回収集)

最終更新日 2020年7月16日

「燃やさないごみ」の画像1
「燃やさないごみ」の画像2
燃やさないごみ指定袋(青色系半透明)
サイズ 販売価格(10枚入り)
特大(約50ℓ) 650円
中(約25ℓ) 320円
小(約10ℓ) 130円
極小(約 5ℓ) 60円

※袋の寸法はこちらで確認できます

出し方

燃やさないごみ用の指定袋に入れて、口を結んで、決められたごみステーションに収集日の午前8時30分までに出しましょう

危ないものを出す場合

①包丁や電球、鏡、ガラスなどは紙で包む。
②指定袋に入れ、外側に「キケン」「ワレモノ」と表示をする。
※他の燃やさないごみと一緒に出せます。

「危ないものを出す場合」の画像

主な燃やさないごみ

プラスチック製品自体が商品となっているもの(容器包装を除く)
「プラスチック製品自体が商品となっているもの」の画像
エンジンオイル・ペンキの缶
(中身を空にしてください)
DVD・CD・MD・FD
「エンジンオイル・ペンキの缶」の画像 「DVD・CD・MD・FD」の画像
ビデオテープ、カセットテープのケース
※ 本体は「燃やすごみ」です。
金属・陶磁器・ガラス類
「ビデオテープ、カセットテープのケース」の画像 「金属・陶磁器・ガラス類」の画像
ゴム・合成皮革製品 ストーブ・ファンヒーター・小型家電製品
「ゴム・合成皮革製品」の画像 「ストーブ・ファンヒーター・小型家電製品」の画像
灯油は抜いて、乾電池は取り外す。
指定袋に入らない場合は「粗大ごみ」「資源物の拠点回収」に出すこともできます。
資源物の拠点回収のページ参照
ほ乳びん 家庭で作る果実酒のびん
「ほ乳びん」の画像 「家庭で作る果実酒のびん」の画像
ハンガー アルミカップ
「ハンガー」の画像 「アルミカップ」の画像
プラスチック製仕切り プラスチック製保存容器
「プラスチック製仕切り」の画像 「プラスチック製保存容器」の画像
結束バンド(PPバンド)・ビニールひも 網戸のあみ
「結束バンド(PPバンド)・ビニールひも」の画像 「網戸のあみ」の画像
白熱電球・グローランプ
(紙で包んでください)
割れた蛍光管
(紙で包んでください)
「白熱電球・グローランプ」の画像 「割れた蛍光管」の画像
※ 割れていないものは、「スプレー缶類・発火物・有害物」です。

これらは、「燃やさないごみ」には出せません。「スプレー缶類・発火物・有害物」に出しましょう。

「「スプレー缶類・発火物・有害物」に出しましょう」の画像

ごみ収集車の中で押しつぶされ、爆発して火災の原因になる場合があります。
危険ですので、「スプレー缶類・発火物・有害物」に正しく分別して出してください。
詳しくは、スプレー缶類・発火物・有害物のページをご覧ください。

Q&A

Q. カーペットやじゅうたん、ブルーシートは、たたんで「燃やさないごみ用指定袋」に入れて出していいの?
A. 燃やさないごみに出す場合は、50cm四方に切ってください。切らずに出されますと、処理施設の機械に絡まり、故障の原因になります。切ることができない場合は、粗大ごみに申し込んでください。

「50cm四方に切ってください」の画像

Q. 大きなものは、指定袋を上下に2枚使っていれば出していいの?
A. 指定袋数枚で包んで出されたごみは、収集しません。指定袋に入らないものは、「粗大ごみ」です。

「粗大ごみへ」の画像

Q. 傘は指定袋に入らないけど出していいの?
A. 中サイズ以上の指定袋に入っていれば、柄の部分が袋の口から出ていても収集します。指定袋に完全に入れば、小サイズで出すことができます。

「中サイズ以上の指定袋に」の画像

このページの担当

環境業務課
〒940-0015 新潟県長岡市寿3-6-1(環境衛生センター)
TEL:0258-24-2837  FAX:0258-24-6553

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く