最終更新日 2017年4月1日
市では、簡易包装やマイバック運動、食品トレイや乾電池等の店頭回収などに取り組んでいる店舗を長岡市ごみ減量・リサイクル協力店として認定します。
服のリフォームや傘、靴、かばん等の修理を行っている店舗、家庭や事業所で不用になった物をリサイクル品として販売している店舗の申請については、環境業務課(電話番号24-2837)にご相談ください。
長岡市ごみ減量・リサイクル協力店になると・・
■ごみの減量化・資源化に取り組む店舗として、イメージアップにつながります。
■店舗で作成するチラシ等の広告に、長岡市ごみ減量・リサイクル協力店であることを表示して宣伝することができます。
■市が、リーフレット等を活用してごみの減量化・資源化に積極的に取り組んでいる店舗としてPRし、市民の利用促進を図ります。
長岡市ごみ減量・リサイクル協力店の応募資格
※(1)(2)の取組みのうち合わせて5項目以上該当する店舗となります。
(1)ごみの減量に対する取り組み
(ア)詰め替え用商品の販売 (イ)買い物袋又は買い物かごの持参の推奨 (ウ)商品の量り売り又はばら売り (エ)簡易包装の推進 (オ)食品用トレイの使用の自粛 (カ)商品販売時の下取り (キ)生ごみ、段ボール等の店舗から生じる廃棄物の減量化
(2)リサイクルに対する取り組み
(ア)エコマーク製品、グリーンマーク製品等のリサイクル製品の販売 (イ)商品の容器包装における再生品の使用(ウ)再生紙の使用による広告チラシの作成及びその旨の表示 (エ)食品用トレイ、牛乳パック、空き缶、空きびん、ペットボトル、乾電池等の店頭回収 (オ)生ごみ、段ボール等の店舗から生じる廃棄物の資源化 (カ)事務用品等の調達におけるグリーン購入の実践(環境にやさしい商品を販売し使用している)
長岡市ごみ減量・リサイクル協力店の応募方法
申請書に必要事項を記入の上、長岡市環境業務課(〒940-0015 寿3-6-1)へ提出してください。
申請書が必要の方はこちらをクリックし、ダウンロードしてください。(申請書式ダウンロードのページへジャンプします。)
申請から認定まで
申請書を受理後、現地調査を行い申請内容を確認させていただきます。
申請内容確認後、「認定証」及び「認定ステッカー」をお送りしますので店頭に掲示してください。
このページの担当