背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)に関する手続きについて

トップ > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑登録(など) > 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)に関する手続きについて

自動車臨時運行許可(仮ナンバー)に関する手続きについて

最終更新日 2024年2月20日

 自動車臨時運行許可とは、未登録の自動車や自動車検査証の有効期限を過ぎている自動車を新規登録、新規検査、継続検査のため運輸支局へ運行する場合などに、あらかじめ運行の期間、目的、経路を限定したうえで特例的に運行を許可する制度です。

許可対象車両

普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車を次の目的で運行する場合が対象となります。なお、250cc以下の二輪車、原動機付自転車、小型特殊自動車は臨時運許可の対象外です。

  • 新規登録や新規検査、継続検査、予備検査等のため運輸支局へ運行する場合
  • 検査・登録を受けることを前提とした車両整備・修理のため整備工場へ運行する場合
  • 盗難にあったナンバープレートの再交付を受けるため運輸支局へ運行する場合   など

※作業現場や廃車場への移動、展示や撮影のための移動、販売目的での試乗などの場合は対象となりません。
※許可申請は運行目的ごとに必要です。同一車両を運行する場合であっても、「継続検査前の車両整備のために整備工場へ運行」したあと「継続検査のために運輸支局へ運行」する場合などは運行目的ごとに申請してください。

許可期間

運行の目的と経路を審査のうえ、目的が達成できる最少日数で許可します。原則として、目的地が新潟県内または隣接する県の場合は1日です。なお、許可期間は実際に走行する日数であり、予備日などは含みません。検査のための運行で検査不合格を想定した復路を含めての許可はできません。

申請受付日

原則として、自動車を運行する当日です。ただし、早朝に出発するなど当日の申請が困難な場合や土日祝日に運行する場合はその前日(運行日前日が土日祝日の場合はその直前の平日)に受付します。

申請に必要なもの

  1. 自動車臨時運行許可申請書(申請書様式はこちらからダウンロードできます。)
  2. 運行する自動車が確認できる書類(次のいずれか1点、コピーでも可)
    • 自動車検査証 ※
    • 限定自動車検査証
    • 自動車予備検査証
    • 自動車検査証返納証明書
    • 登録事項等証明書
    • 一時抹消登録証明書
    • 譲渡証明書   など
    • ※電子車検証(A6サイズ相当)の場合は、券面に車検証の有効期間が記載されていないため、以下のいずれかを窓口での申請時にご用意いただく必要があります。
      ・「車検証閲覧アプリ」での電子データ提示
       スマートフォン等タブレット端末をご用意いただく必要があります。
      ・「自動車検査証記録事項」の写し
       電子車検証と同時に受け取る「自動車検査証記録事項」と記載された書類をお持ちください。なお閲覧アプリからPDFファイルでダウンロードし、紙に印刷したものをご持参いただいたりタブレット等で画像データとして提示いただくことも可能です。
      電子車検証の詳細については、以下をご確認ください。
      国土交通省 電子車検証特設サイト
  3. 窓口に来た方の本人確認書類(運転免許証など住所・氏名が確認できるもの、コピー不可
  4. 自動車損害賠償責任保険証明書(保険期間が許可期間中有効なもの、コピー不可
  5. 手数料・・・1件につき750円

窓口でお渡しするもの

  1. 臨時運行許可証
  2. 番号標(ナンバープレート)

※臨時運行許可証及び番号標は、許可期間終了後5日以内に許可を受けた窓口へ返却してください。
※臨時運行許可証を紛失した場合や番号標を紛失・き損した場合は、紛失(き損)届の提出が必要です。印鑑(申請者が法人の場合は代表者印)をお持ちのうえ許可を受けた窓口へお越しください。なお、番号標を紛失した場合については速やかに警察署へ紛失・盗難の届出を行ってください。

注意事項

  • 事前に運行の期間と経路を計画のうえ申請してください。
  • 許可を受けた自動車、期間、目的、経路以外には使用できません。
  • 許可を受けた自動車以外に番号標を使用した場合、臨時運行許可証を備え付けずに運行した場合、返納期間を経過しても臨時運行許可証と番号標を返却しない場合、詐欺その他不正な手段により許可を受けた場合は道路運送車両法の規定により処罰されます。

受付窓口

各窓口の連絡先等の詳細は、こちらをご覧ください。

窓口名 受付時間
平日 土・日・祝日
アオーレ長岡東棟1階 証明書発行窓口
午前8時30分~午後5時15分
×
各支所地域振興・市民生活課
(栃尾支所においては、市民生活課)

このページの担当

市民課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度