背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 健康・福祉 > 高齢者・介護 > 老人福祉法に係る届出について

トップ > 健康・福祉 > 高齢者・介護 > 老人福祉法に係る届出について

老人福祉法に係る届出について

最終更新日 2025年3月14日

長岡市に所在する地域密着型サービス(地域密着型介護老人福祉施設は除く)、地域密着型介護予防サービス、総合事業の第1号訪問事業及び第1号通所事業に係る老人福祉法の届出は、長岡市へ提出してください。(下表の★)
※以下の老人福祉法上の事業を行う場合は、介護保険法の指定申請や届出とは別に、老人福祉法の届出を行う必要があります。

老人福祉法の届出先、届出様式について

長岡市に所在する下表★のサービスに係る老人福祉法の届出先 ⇒ 長岡市 【※注1】

老人福祉法上の事業 介護保険法上のサービス 開始 変更 休・廃止
老人居宅生活支援事業 老人居宅介護等事業 訪問介護 新潟県へ届出【※注2】
定期巡回・随時対応型訪問介護看護★ 開始届
第1号様式
(WORD 32KB)
変更届
第2号様式
(WORD 34KB)
廃止(休止)届
第3号様式
(WORD 34KB)
夜間対応型訪問介護★
第1号訪問事業★
※但し、訪問介護を同一の事業所において一体的に運営する場合は、新潟県へ届出
老人デイサービス事業
(特養等併設の場合)
通所介護 新潟県へ届出【※注2】
地域密着型通所介護★ 開始届
第1号様式
(WORD 32KB)
変更届
第2号様式
(WORD 34KB)
廃止(休止)届
第3号様式
(WORD 34KB)
(介護予防)認知症対応型通所介護★
第1号通所事業★
※但し、通所介護を同一の事業所において一体的に運営する場合は、新潟県へ届出
老人短期入所事業
(特養等併設の場合)
(介護予防)短期入所生活介護 新潟県へ届出【※注2】
小規模多機能型
居宅介護事業
(介護予防)小規模多機能型居宅介護★ 開始届
第1号様式
(WORD 32KB)
変更届
第2号様式
(WORD 34KB)
廃止(休止)届
第3号様式
(WORD 34KB)
認知症対応型老人共同
生活支援事業
(介護予防)認知症対応型共同生活介護★
複合型サービス
福祉事業
看護小規模多機能型居宅介護★
老人デイサービスセンター
(特養等併設以外の場合)
通所介護 新潟県へ届出【※注2】
地域密着型通所介護★ 設置届
第4号様式
(WORD 37KB)
変更届
第5号様式
(WORD 34KB)
廃止(休止)届
第6号様式
(WORD 34KB)
(介護予防)認知症対応型通所介護★
第1号通所事業★
※但し、通所介護を同一の事業所において一体的に運営する場合は、新潟県へ届出
老人短期入所施設
(特養等併設以外の場合)
(介護予防)短期入所生活介護 新潟県へ届出【※注2】
養護老人ホーム (一部は特定施設入居者生活介護) 新潟県へ申請・届出【※注2】
特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 新潟県へ申請・届出【※注2】
地域密着型介護老人福祉施設
有料老人ホーム (一部は特定施設入居者生活介護) 新潟県へ届出【※注2】

【※注1】提出先は、長岡市の各指定担当課(地域密着型サービス:介護保険課、第1号訪問・通所事業:長寿はつらつ課)となります。
【※注2】 事業所所在地が長岡市の場合。事業所所在地が長岡市外の場合の届出先等については、所在市町村へご確認ください。

届出方法等について

  • 老人居宅生活支援事業に係る届出については、こちら(PDF 105KB)をご確認ください。
  • 老人デイサービスセンターに係る届出については、こちら(PDF 93KB)をご確認ください。

このページの担当

○地域密着型サービスに係る届出に関すること

介護保険課
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10(アオーレ長岡東棟)
TEL:0258-39-2245  FAX:0258-39-2278

○第1号訪問事業・第1号通所事業に係る届出に関すること

長寿はつらつ課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2268  FAX:0258-39-2603

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く