 |
支援学校生の“進路”で
連携強化
|
高等総合支援学校の生徒一人ひとりの個性に合わせた進路を支援するため、44の福祉事業所や同校の職員による連絡会議を行いました。
グループワークでは、障害の重い生徒が卒業後に利用する事業所の受け入れ体制、不登校や複雑な家庭環境にある生徒への対応、就労の定着に向けた事前実習などで連携を強化するため、活発に意見が交わされました。(12月25日) |
|
|
|
 |
長岡高専が
廃炉創造ロボコンで大臣賞
|
長岡工業高等専門学校が、昨年12月に開催された福島第一原発の廃炉のための技術を競う「廃炉創造ロボコン」で最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞しました。
出場した16チームで唯一すべての課題をクリアした同校チーム。磯田市長への受賞報告会で「自分たちの技術が認められ自信につながりました」と喜びを語りました。(1月11日) |
|
|