|
|
事前登録を!SNSや便利なアプリなど
●ライン、フェイスブック、ツイッター(ボーサイダー)
最新の防災情報を配信します。

市公式ライン |
|

市防災フェイスブック |
|

市防災ツイッター |
●防災気象情報メール(市)
長岡市に発表された気象警報、震度、津波、河川の水位などの情報をお知らせします。 |
 |
●ながおか土砂災害Dメール(市)
土砂災害が発生する恐れのある地域の住民を対象に、気象や土砂災害への注意喚起、避難情報などの防災情報をメールで配信します。市外の人でも登録できます。登録方法などはお問い合わせください。 |
●災害情報メール
市とNPOが連携し、要支援者向けの避難情報などを携帯電話に配信します。
【問】NPO法人住民安全ネットワークジャパンTEL39・1656 |
 |
市はきめ細やかな災害情報の発信を行うため、NCT(ケーブルテレビ)と協定を締結。避難情報や気象情報のほか、避難場所の検索機能などを備えます。 |
 |
●外国人向けアプリ「Safety tips」
観光庁監修の外国人向けの災害情報アプリです。英語や中国語、ベトナム語など15言語に対応し、緊急地震速報や避難情報などを配信します。 |

▲観光庁ホームページで |
|